おこげじゃないけどね

ととろの館
ととろの館 @cook_40019873

お米切らしちゃったので、お餅で作ってみました。揚げたカリカリ感と伸びたお餅と絡むあんが美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
沢山もらっちゃったお餅。
お餅いまいちな主人の為にお雑煮や磯辺などじゃなくて普通の料理っぽく食べさせようと思って。

おこげじゃないけどね

お米切らしちゃったので、お餅で作ってみました。揚げたカリカリ感と伸びたお餅と絡むあんが美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
沢山もらっちゃったお餅。
お餅いまいちな主人の為にお雑煮や磯辺などじゃなくて普通の料理っぽく食べさせようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 4こ
  2. 好きな食材 家にあるもので良いです。      ここで使ったのは↓↓
  3. 豚こま 50g
  4. いか 1/4ハイ
  5. むきえび 50g
  6. 玉ねぎ 1/4こ
  7. 白菜 2枚
  8. 人参 1/4本
  9. 絹さや 10こくらい
  10. きくらげ 少々
  11. しいたけ 2枚
  12. ちくわ 1本
  13. サラダ油 大1
  14. 400cc
  15. 中華スープの素 小1/2
  16. 砂糖 小1
  17. 小1/2
  18. 醤油 大1
  19. 片栗粉 大2
  20. 水(片栗用) 大2
  21. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    きくらげは戻して、大きければ切る。玉ねぎ、人参、しいたけはスライスに、他の食材は一口大に切る。お餅は二つに切って厚みを半分にする。

  2. 2

    フライパンに油を熱して、材料を炒める。水、スープの素を加え、砂糖、塩、醤油で味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつける。

  3. 3

    お餅をこんがり揚げて皿に盛り、あんをかける。

コツ・ポイント

お餅がくっつくので一人前ずつ盛りつけた方が良いでしょう。お餅を揚げたら素早く油を切ってお皿に盛りましょう。時間があれば切ってから、干して少し乾かしてから揚げるとより美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ととろの館
ととろの館 @cook_40019873
に公開
元調理師の子育て奮闘中主婦。日頃の手抜き料理から、お客様に出していた物まで幅広く掲載していきます。新たにブログも始めました。http://blogs.yahoo.co.jp/artiy1227
もっと読む

似たレシピ