あんかけおこげ

momoanko
momoanko @cook_40093446

わずかの残りご飯をおこげ用に成型して保存しておけばあっという間につくれます。油の味が出ますので良いものを選びましょう
このレシピの生い立ち
ほんのちょっとだけ残ってしまうご飯を保存するときのひとつの形です。量も形も気にしないし、冷凍庫のスペースも取らないし、保存期間もあまりきにしません。

あんかけおこげ

わずかの残りご飯をおこげ用に成型して保存しておけばあっという間につくれます。油の味が出ますので良いものを選びましょう
このレシピの生い立ち
ほんのちょっとだけ残ってしまうご飯を保存するときのひとつの形です。量も形も気にしないし、冷凍庫のスペースも取らないし、保存期間もあまりきにしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. おこげ
  2. ご飯 成型したもの茶碗1杯分くらい
  3. 揚げ油 日清ベジオイル適量
  4. あん
  5. 白菜 2枚そぎ切り
  6. にんじん 1/3本程度短冊切り
  7. しいたけ 1枚薄切り
  8. ちくわ 1本薄切り
  9. コーン 少々
  10. 中華スープの素 小さじ一杯程度
  11. しょうゆ 少々
  12. 水かお湯 適量
  13. 片栗粉 適量、フレークタイプが便利です

作り方

  1. 1

    先にあんを用意しましょう。今回は冷蔵庫のありもので。お好きなもので何でもあり。

  2. 2

    具を炒めて水と中華スープの素を入れてひと煮たち。醤油で香り付け、塩気をみたら片栗粉でとろみをつけます。

  3. 3

    残りご飯をラップで包んで成型して冷凍しておきました。薄くしておくのがコツかと思います。

  4. 4

    揚げます。中高温でカリッとするまで。揚げ始めは柔らかいので注意

  5. 5

    揚げたてを盛り付けます。重要!

  6. 6

    彩りを添えまして熱いうちにお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

あんを作るのにフレークタイプの片栗粉があると気軽に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
momoanko
momoanko @cook_40093446
に公開
趣味:つまみ食い
もっと読む

似たレシピ