ぷりぷりエビと鶏ひき肉のシューマイ

momoco
momoco @momoco_cooking
神奈川県横浜市

お口の中でほろっとくずれ、しかもぷりぷりのエビが超うまいっっ(^~;^)
いくつでも食べられちゃいま~す♪
このレシピの生い立ち
母から教わりました。おすすめです!

ぷりぷりエビと鶏ひき肉のシューマイ

お口の中でほろっとくずれ、しかもぷりぷりのエビが超うまいっっ(^~;^)
いくつでも食べられちゃいま~す♪
このレシピの生い立ち
母から教わりました。おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20こ
  1. 鶏ひき肉 250g
  2. たまねぎ 1こ
  3. むきえび 10尾くらい
  4. しょうが 1かけ
  5. 片栗粉 大さじ4
  6. グリーンピース 20粒
  7. ☆さとう 大さじ1と1/2
  8. ☆塩 小さじ1
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆しょうゆ 小さじ1
  11. シューマイの皮 20枚

作り方

  1. 1

    みじん切りにしたしょうがをすり鉢でよくすって香りを出し、更に鶏ひき肉を入れてよくすります。ねばりがでてきたら☆印の調味料を入れよーくすります。

  2. 2

    たまねぎをみじん切りにし、片栗粉を入れさっくりと混ぜます。むきエビは粗みじんに切ります(1このえびを4等分)。

  3. 3

    1をボウルにうつし、2のたまねぎとえびを入れてよく混ぜます。

  4. 4

    3を20等分にして、一口大に丸めます。写真のようにシューマイの皮を上からかぶせ、

  5. 5

    写真のように指でおさえて形をととのえます。底は平らにします。

  6. 6

    真ん中にグリーンピースをのせます。蒸し器の用意をします。

  7. 7

    《圧力鍋の場合》2カップの水を入れ、クッキングシートをしいたなかすにシューマイを間をあけて並べ、沸騰したら中火で5分蒸します。
    《蒸し器の場合》蒸気のたった鍋のなかすにクッキングシートをしいて並べ、中火~強火で12分蒸します。

  8. 8

    器に、付け合せの野菜とシューマイを盛り付けてできあがり!温かいうちに…。

コツ・ポイント

すり鉢を使わない場合は、手でよーーーく混ぜてください。干ししいたけを粗みじん切りにして入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momoco
momoco @momoco_cooking
に公開
神奈川県横浜市
大好きな事ともの 世界旅そして世界の料理・ビール・カフェ・雑貨1978年夏うまれ主人(2歳上)と、2016年初夏にうまれた8歳の男の子と2019年夏にうまれた5歳の男の子との4人家族です。三姉妹で育った私ですが、男の子育児が楽しくて、公園で毎日一緒に走り回っています。会社は退職し、現在は幼稚園の役員や小学校の読み聞かせボランティアをしながら育児と料理を楽しんでいます♪国内世界を旅して素敵なものや人やお料理に出会いたいです。最近は旅先で味噌を買ってくることが旅の楽しみの一つです♪
もっと読む

似たレシピ