ちょ~簡単♪タルト生地♪全工程写真付き☆

分量が覚えやすいのでこれさえできれば、いろ~んなタルトができます☆フルーツ、チーズ、プリン、などなど(^^)
このレシピの生い立ち
何回か作って、一番うまく作れた方法と分量です☆
ちょ~簡単♪タルト生地♪全工程写真付き☆
分量が覚えやすいのでこれさえできれば、いろ~んなタルトができます☆フルーツ、チーズ、プリン、などなど(^^)
このレシピの生い立ち
何回か作って、一番うまく作れた方法と分量です☆
作り方
- 1
ボウルにバターを入れて、レンジで15秒位チンします。*完全に溶かさないで下さい*
- 2
粉砂糖と塩を入れて、泡だて器ですり混ぜます。
- 3
クリーム状になります。
- 4
一個目の卵黄を加えて混ぜます。
- 5
混ざったら、2個目を入れます。
- 6
ふるった小麦粉を少しづつ加えて、ごむべらで切るように混ぜます。
- 7
生地がまとまったら、ビニール袋に入れて2時間は冷蔵庫で冷やします。
- 8
台に小麦粉で打ち粉をして、生地を麺棒で型より2周り位大きく薄くのばします。*50g位余ります。クッキーと同じなので、余った部分は型抜きクッキーにしてください♪*
- 9
バターを塗って、小麦粉をはたいた型の上に乗せます。*油がなじんでる型はそのままでもOKです*
- 10
側面に生地を指で押さえつけます。
- 11
しっかり生地がしけたら、包丁の背でエッジをカットして、生地がふくらまないよーにフォークで穴を開けます。
- 12
180℃のオーブンで20~25分きつね色になるまで焼きます。*生地の中心がふわーんと膨らむと思うので、焼けたらすぐにフォークの背などで押して平らにして下さい*
- 13
カスタードに、ベリー類を乗せたものです♪
- 14
バナナプリンです♪
コツ・ポイント
生地を冷蔵庫でしっかり冷やす事と、出したての生地は固いけどすぐだれてくるので、伸ばす時はすばやくして下さい。生地は伸ばすとき、薄すぎると割れるし、分厚いと存在感がありすぎてしまうので、50g残しを目安で伸ばしてください。いい感じの分厚さになります(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
受験生おやつにサクッくるみ入りタルト生地 受験生おやつにサクッくるみ入りタルト生地
元来くるみ好きですが、受験生の暗記力アップに健康にいいと聞き作ったレシピ。食感もいいのでチーズケーキやフルーツタルトにウチのご飯だよ
-
-
-
タルトケーキに○クレームダマンドタルト タルトケーキに○クレームダマンドタルト
分量も覚えやすく、混ざればオッケー!です。フルーツタルトとしてではなく、これだけでも美味しいです(^^) 4kidsMomy
その他のレシピ