トロトロ大好き❤美味しい塩納豆♪

『塩納豆』をご存知ですか?普通の納豆に飽きたら是非作ってみて下さいね!炊き立てのご飯にとろ~りかけて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
小さいころから食べていた塩納豆。田舎のスーパーには市販で売っているのですが・・・。売ってないなら自分で作っちゃおう!ということで作りました。市販品に負けない美味しさだと思います。一瞬『えっ?本当に美味しいの!?』と、戸惑いがあるかもしれませんが、これがあるとご飯がすすみますよ~♪2007/4/11、レシピを改定しましたm(_)m
トロトロ大好き❤美味しい塩納豆♪
『塩納豆』をご存知ですか?普通の納豆に飽きたら是非作ってみて下さいね!炊き立てのご飯にとろ~りかけて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
小さいころから食べていた塩納豆。田舎のスーパーには市販で売っているのですが・・・。売ってないなら自分で作っちゃおう!ということで作りました。市販品に負けない美味しさだと思います。一瞬『えっ?本当に美味しいの!?』と、戸惑いがあるかもしれませんが、これがあるとご飯がすすみますよ~♪2007/4/11、レシピを改定しましたm(_)m
作り方
- 1
米麹を手でもみほぐし、お湯を注いで3時間ほどそのまま浸けておく。 【生麹の完成】
- 2
だし昆布はキッチンバサミ等でせん切りにする。容器に納豆と塩、砂糖を入れてよく交ぜて、水を入れてのばす。
- 3
そこへ生麹と昆布を入れて更に交ぜる。全体が馴染んだら出来上がり❤ ※塩納豆なのでちょっとしょっぱいです☆少量ずつお召し上がり下さい♪
- 4
使いかけですが、私が使っている米麹です。スーパーで200g入り300円ちょっとで購入。我が家の常備品♪
- 5
見づらいですが、手でもみほぐしたあとの米麹(30g)
- 6
3時間漬けて完成した生麹。70ccほどのお湯で戻しました。ちょっと黄色っぽく見えますが色は白のまま変わりません。
コツ・ポイント
納豆は普通の市販品です。米麹によっては戻し方が違うかもしれません。袋に書いてある説明書き通りにして下さい。調味料の分量はお好みに合わせて加減して下さいね。出来てすぐでも美味しいですが冷蔵庫で少し寝かせ、だし昆布が軟らかくなってからだと更にGOOD!翌日になると納豆が水分を吸ってトロトロではなくなると思います。その場合はお湯(60℃くらい)を少し加えるとまたトロトロになります(笑)
似たレシピ
その他のレシピ