1分で出来る*余った皮で♪簡単生八つ橋*

ne-ne
ne-ne @ne_ne_

余ってしまった餃子の皮やシュウマイの皮などでめちゃ簡単に生八つ橋風。
このレシピの生い立ち
実家から貰って帰ってきた、餃子の皮なのか 春巻きの皮なのか ワンタンの皮なのか…とりあえず大量にある皮をデザートとして おやつに食べたかったので★

1分で出来る*余った皮で♪簡単生八つ橋*

余ってしまった餃子の皮やシュウマイの皮などでめちゃ簡単に生八つ橋風。
このレシピの生い立ち
実家から貰って帰ってきた、餃子の皮なのか 春巻きの皮なのか ワンタンの皮なのか…とりあえず大量にある皮をデザートとして おやつに食べたかったので★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮など 食べたい量
  2. あずき缶 適量
  3. きなこ たっぷり
  4. シナモン 又はシナモンシュガー たっぷり

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、皮を熱湯にくぐらせます(3~5秒ぐらぃでOK)食べ方はどちらでもお好みの食べ方で。→

  2. 2

    ●より生八つ橋風に●  1の皮に少量のあんこを乗せ適当に折って包み、上からシナモンときなこをふりかけて出来上がり★もしくは予め皮全体に粉をまぶすと より生八つ橋になります❤(手順4の苺サンのつくれぽ参照☆)

  3. 3

    ●お手軽生八つ橋風●1の皮をまとめて適当に切り、お皿に盛って上にあんこを乗せ、上からシナモンときなこをふりかけて出来上がり★

  4. 4

    苺サンがめっちゃ素敵に作ってくださぃました☆抹茶も素敵♪初めに皮に粉類をまぶすとめちゃ綺麗ですね。ありがとうございます!

  5. 5

    リスのしっぽサンが、きなこver(こしあん)とココアver(チョコ餡)で作ってくださいました♪

  6. 6

    Apple_Homeサンが、大麦若葉&おぐらverと黒蜜&きなこ&シナモンverでアレンジして作ってくださいました♪

  7. 7

    たかべえサンが、りんごジャム×シナモンシュガーで作ってくださいました♪こんなおたべありましたよね?めちゃ美味しそうです!

  8. 8

    おぶうさまサンが作ってくださいました♪抹茶+きな粉と、シナモン+抹茶を塗して、中には こし餡と黒ゴマペースト入りの餡♪

  9. 9

    ●おぶうさまサンより包み方のコツ情報を頂きました♪穴あきのおたまに皮を乗せ、そのままそっとお湯につけしばらく置き、あげる★おたまからそっと皮をはずして粉の上に置き餡をのせて包む★こうすると満遍なく粉を塗し綺麗に包めるそうです♪情報感謝です♪

コツ・ポイント

シナモンは、シナモンシュガーでもOKです★シナモンシュガーの方がほんのり甘味もあり、より生八つ橋になります❤皮によってお湯にくぐらせる時間は調整してくださぃ★軽く透き通ればOKです★包んだ方が かなり生八つ橋っぽくなります♪包み方は適当でOK(笑)シナモンときなこはたっぷりかけてくださぃ❤湯通しした皮を重ねて少し置いておくと引っ付いてしまうので注意☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ne-ne
ne-ne @ne_ne_
に公開
神戸出身。大阪在住。甘いものむっちゃ大好き。紅茶(ルピシア)大好き。抹茶大好き。桜大好き。レシピUPもつくれぽも日記も のんびり更新ですが、マイペースに料理&COOKPADを楽しんでます♬皆さんからの素敵なレポ いつも本当に感謝しています(´ー`*)✿仕事を始めたので活動は不定期です。つくれぽ掲載遅くなることもありますがご了承下さい。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ