☆余った餃子の皮で簡単☆八ツ橋もどき?☆

☆マチャミン☆ @cook_40091236
余った餃子の皮を使って、簡単お手軽な和風デザート。あんこときな粉で八ツ橋もどきを作ってみました。
このレシピの生い立ち
貴重な餃子の皮を活用したくて〜。それに手作りのあんこがいっぱいあったので和風スイーツを作りたくなって。
☆余った餃子の皮で簡単☆八ツ橋もどき?☆
余った餃子の皮を使って、簡単お手軽な和風デザート。あんこときな粉で八ツ橋もどきを作ってみました。
このレシピの生い立ち
貴重な餃子の皮を活用したくて〜。それに手作りのあんこがいっぱいあったので和風スイーツを作りたくなって。
作り方
- 1
きな粉と砂糖、お好みであればシナモンパウダーを混ぜ合わせておく。
- 2
たっぷりのお湯で餃子の皮を一枚ずつ茹でる。網じゃくしなど使うと簡単です。この時あまり茹で過ぎないよう注意。
- 3
茹でた餃子の皮はくっつかないようにすぐに伸ばして、軽く水分をとってから裏表にたっぷりきな粉砂糖をまぶしておく。
- 4
あとはお好みの量のあんこを入れて出来上がり。
コツ・ポイント
餃子の皮は茹で上がったら軽く水分をとってから、たっぷりのきな粉砂糖をまぶして下さい。この時熱いの注意して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
餃子の皮で☆簡単もちもち和風スイーツ☆ 餃子の皮で☆簡単もちもち和風スイーツ☆
餃子の皮を茹でると、つるつるモチモチ白玉風に~♪簡単美味しい手作りおやつ★抹茶、あんこ、きな粉の冷たい和風デザートです! morimoriy -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21507675