簡単りんご酵母パン

jirocho
jirocho @jirocho315

ストレート法なので手軽で風味良く♪ りんご酵母液は裏技利用で2日で起こります。

このレシピの生い立ち
最近ストレート法のパン焼きに凝っているので。

簡単りんご酵母パン

ストレート法なので手軽で風味良く♪ りんご酵母液は裏技利用で2日で起こります。

このレシピの生い立ち
最近ストレート法のパン焼きに凝っているので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8ケ
  1. りんご 1/3ケ
  2. 蜂蜜(砂糖でも可) 小さじ1弱
  3. 150cc程度
  4. 強力粉 200g
  5. 砂糖 30g
  6. 4g
  7. 無塩バター 30g

作り方

  1. 1

    酵母液を作る皮をむいたりんご1/3をすりおろして、煮沸消毒した容器(フタ付き)に水、蜂蜜とともに入れ、暖かい場所で発酵させる。(5日から7日程度)シュワシュワ元気に泡立ったら終了。

  2. 2

    ☆酵母液裏技☆
    酵母液を作るとき、レーズンで作った酵母液を小さじ1弱入れると発酵が早まります。(だいたい2日程度)レーズン酵母液はレシID:17393673の工程②まで。

  3. 3

    パンを作る。
    強力粉以下の材料(バター以外)を混ぜ、酵母液(濾す)140ccを加えてよく捏ねる。捏ねあがったらバターを入れて混ぜる。HB使用なら全部の材料をいれて捏ねる。

  4. 4

    1次発酵。8時間から15時間程度。2.5倍程度になったら終了。8等分してベンチタイム20分。もう一度丸めなおして二次発酵1時間。

  5. 5

    強力粉(分量外)を茶漉しでふりかけ、棒で真ん中をぐっと押す。(するとハイジの白パン風に)180度のオーブンで18分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

成形はお好みで。
1次発酵に時間がかかる分、乾燥しやすいので、きっちりラップして輪ゴムでとめると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jirocho
jirocho @jirocho315
に公開
元管理栄養士の主婦です。パン作りをしているうちに、天然酵母にどっぷりつかってしまいました。これからも季節の酵母を使いたいな~。2016.5.27追記長い間、クックパッドにログインしておらず、つくれぽの掲載が遅れて申し訳ありません。たくさんのつくれぽ、すごく嬉しいです!ありがとうございます。コメントなしで掲載させていただくことになりごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ