サンマー麺☆市販のラーメン使用で

せつぶんひじき
せつぶんひじき @cook_40022085

とろとろのもやしあんが乗った、横浜のご当地ラーメンです。
このレシピの生い立ち
サンマー麺を知ったのは横浜で暮らすようになってから。もやしたっぷり、強めのとろみが美味しいラーメンです。

サンマー麺☆市販のラーメン使用で

とろとろのもやしあんが乗った、横浜のご当地ラーメンです。
このレシピの生い立ち
サンマー麺を知ったのは横浜で暮らすようになってから。もやしたっぷり、強めのとろみが美味しいラーメンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 醤油ラーメン 1人分
  2. 豚バラ肉 1枚
  3. もやし+その他野菜(※) 100~150g
  4. ☆中華スープのもと 小さじ1
  5. ☆砂糖 小さじ1
  6. ☆塩胡椒 適量
  7. 150cc
  8. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    豚肉と木耳(戻してから)を食べやすく切る。野菜はもやしと同じ長さに。
    ☆を混ぜておく。
    片栗粉を水大さじ1で溶いておく。

  2. 2

    サラダ油で豚&野菜を炒める。☆を加えひと煮立ちしたら火を弱めるか止め、水溶き片栗粉を再度混ぜてから加え手早く混ぜる。

  3. 3

    再び火をつけ、2分ほど混ぜながらしっかり加熱。強めのとろみをつけます。

  4. 4

    ラーメンを作り(付属のスープの味付けは少なめが良い)お丼に移し、<3>を乗せる。白胡椒をふって召しあがれ。

  5. 5

    ■このラーメン使用(生麺)
    日清のラーメン屋さん(生麺)も美味しかったです。クセのない普通の醤油ラーメンがおすすめ。

  6. 6

    ■お気に入り片栗粉
    「感動の未粉つぶ片栗粉」

コツ・ポイント

(※)野菜の8割はもやしぐらいの気持ちでたっぷりと。今回はこの他に人参、ニラ、木耳を各少々使いました。

<3>とろみ付け時”ダマ”が心配であれば、片栗粉に☆を少しずつ加えたものを<2>で使っても。絶えず混ぜながら熱を通しとろみをつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せつぶんひじき
せつぶんひじき @cook_40022085
に公開
レシピ本「せつぶんひじきの きょうもおいしいね。」出版(主婦と生活社)。目指すのは、はなうたまじりのクッキング。つくれぽ100人超えたレシピを2009年2月20日、1,000人は2010年10月21日の日記にまとめました。
もっと読む

似たレシピ