そば粉入りシフォンケーキ
しっとり、ふわふわです。ほのかなそば粉とブランデーの風味が意外と合います。
このレシピの生い立ち
いただいた和菓子がヒントになりました。
作り方
- 1
卵黄と卵白をそれぞれボールに分ける。(卵白は水気や汚れのない大きめのボールに)
- 2
卵黄にグラニュー糖を加えてすり混ぜる。なめらかになったらそこにサラダ油を少しずつ加えながら混ぜ続ける。
- 3
さらに、水も少しずつ加えていき、混ぜる。ブランデーも同様に。
- 4
そこに、合わせてふるっておいた薄力粉とそば粉を加えて、全体をなめらかになるように混ぜる。
- 5
オーブンの余熱を始める。
- 6
卵白を泡立て始める。(泡立て器はキレイに洗って、水気をちゃんと拭いたものを使ってください)
- 7
泡立ちはじめたら、グラニュー糖も加えて続けて泡立ててゆき、しっかりと、きめの細かいメレンゲをつくる。ボールをひっくり返しても落ちて来ないくらいに。
- 8
4.の生地に7.のメレンゲの1/3くらいを加えて混ぜ合わせる。さらに1/3量のメレンゲを加えて混ぜる。
- 9
8.の生地を残りのメレンゲのボールに加えて、なるべく泡をつぶさないように、やさしく混ぜ合わせる。
- 10
シフォン型に生地を6~7分目あたりまで流し混み、トントンと空気を抜くように数回型を机の上で軽く落とす。
- 11
180℃に熱したオーブンの下段に入れて、30~40分焼く。
- 12
焼けたらすぐ取り出して、瓶の上などで逆さにし、完全に冷えてから型からはずす。
- 13
一晩おいて完全に冷えてから取り出したところ。キレイに取り出せました!
コツ・ポイント
何もつけないほうがそば粉の風味は感じられますが、あずきとホイップを添えていただくのもおいしいです(豆乳ホイップクリームを使いました)。
卵白の安定のためにコーンスターチやクレームオブタータをわずかに使うこともありますが、しっかりメレンゲができれば無くてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シフォンケーキシリーズ そば粉のシフォン シフォンケーキシリーズ そば粉のシフォン
そば粉100%のシフォンケーキなので、小麦粉にアレルギーのある方でもシフォンケーキが食べられます。おそばの独特の香りがびっくりな応用シフォンです。 hitomionuma -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17475318