ピーナッツバター・キャラメル・マフィン

ブランディ
ブランディ @cook_40034665
スイス

たんぽぽママさんのレシピのピーナッツバターに市販のキャラメルを入れてマフィンにしました。ピーナッツとキャラメルの美味しさがたまりません。材料を全部混ぜて焼くだけ。簡単で美味しいです。

このレシピの生い立ち
友人からパーティーでお菓子を持参するように頼まれたので、フォークやスプーンを使わないで食べられるマフィンにしました。家にあった材料で作れるものと思い、先日作ったピーナッツバターとキャラメルを一緒に入れて焼きました。

ピーナッツバター・キャラメル・マフィン

たんぽぽママさんのレシピのピーナッツバターに市販のキャラメルを入れてマフィンにしました。ピーナッツとキャラメルの美味しさがたまりません。材料を全部混ぜて焼くだけ。簡単で美味しいです。

このレシピの生い立ち
友人からパーティーでお菓子を持参するように頼まれたので、フォークやスプーンを使わないで食べられるマフィンにしました。家にあった材料で作れるものと思い、先日作ったピーナッツバターとキャラメルを一緒に入れて焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. ピーナッツバターID17828990)または市販のもの 大匙3
  2. キャラメル(市販のバターキャラメル) 150g
  3. 小麦粉薄力粉 250g
  4. バター 40g
  5. グラニュー糖 80g
  6. ベーキングパウダー 小匙4
  7. 牛乳 200cc
  8. Lサイズ1個

作り方

  1. 1

    ピーナッツバターをレンジで20秒温めて柔らかくしておく。バターを室温に戻す。オーブンは200度に余熱する。粉はベーキングパウダーと合わせて1回ふるう。ボールにピーナッツバターを入れて混ぜる。そこへバターを加える。

  2. 2

    といた卵1個を加えてよく混ぜる。キャラメルを刻む。日本のサイズだと1/2くらい。

  3. 3

    ふるった粉を入れてよく混ぜる。キャラメルを入れる。

  4. 4

    マフィン型に紙をのせて上から生地をスプーンで乗せる。 200度のオーブンで20-25分焼く。

  5. 5

    オーブンから出して10分はそのままにしておく。

コツ・ポイント

ピーナッツバターは自家製が一番ですが市販のものでもOKです。キャラメルはなるべく口解けの良い、タフィーなどソフトなものがお薦めです。もちろん液体のキャラメルでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブランディ
ブランディ @cook_40034665
に公開
スイス
美味しいものをキャッチするアンテナあり一番楽しかったコンサート 及川光博忌野清志郎と同じ中野区出身牡羊座 フォローありがとうございます苦手なもの 鶏皮、豚の脂身、内臓系、牡蠣、マンゴー、柚子好きなもの 蕎麦、パン、チーズ、カレー、鍋横玉屋の豆大福、エリアのケーキ更新はしませんが、コメント欄は開いていますhttps://lovealbqnm.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ