絶品!わかさぎ南蛮漬け

碧獅子 @cook_40039594
人気検索1位ありがとうございました。とっても簡単なのが好評だったんでしょうか?
つくれぽも皆さんありがとうございました。
このレシピの生い立ち
子供の頃母が小サバやアジなんかでよく作ってくれた懐かしい味を少しアレンジして、地元網走湖のワカサギを使って作ってみました。
作り方
- 1
漬け汁
だし汁:150ml
酢:100ml
醤油:30ml
砂糖:大さじ1
鷹の爪:少々 - 2
漬け汁は鍋で一煮立ちさせてから冷ましておきます。
- 3
わかさぎと片栗粉をビニール袋に入れて、粉が飛び散らないように振り混ぜ油で揚げます。
- 4
タッパーに切り分けた野菜(生のまま)とわかさぎを並べてヒタヒタになるように漬け汁をそそいで冷蔵庫で約1時間。
- 5
タッパーよりもジブロックに密封して入れた方が味も染み込みやすく保存も楽でした。
- 6
お皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
漬け汁は野菜の量が多ければ水分が出て味が薄くなるので醤油を増やして調節してください。
タッパーに入たら落し蓋のようにキッチンペーパーを乗せると味が染み込みやすいです。
パプリカやアスパラ、ラデシッシュなんかも彩りもよく美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
酸っぱくない!野菜たっぷり豚肉南蛮漬け 酸っぱくない!野菜たっぷり豚肉南蛮漬け
野菜たっぷり!豚こまの南蛮漬けです。魚もいいけどお肉も美味しいですよ~♪お酒にもご飯にもバッチリ!豚南蛮検索1位に♪ たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17503265