うずら卵でワンポイント寅さん★

koushu
koushu @cook_40036612

うずらの茹で卵で寅さんを作ってみました☆
このレシピの生い立ち
お節を作った時に干支の寅を入れたくて、うずらの茹で卵で作ってみました♪

うずら卵でワンポイント寅さん★

うずらの茹で卵で寅さんを作ってみました☆
このレシピの生い立ち
お節を作った時に干支の寅を入れたくて、うずらの茹で卵で作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

寅さん1個
  1. うずら卵 1個
  2. 焼き海苔 少量
  3. かまぼこ 少量
  4. ターメリック 少量
  5. カレー粉 少量
  6. サラスパ 2本

作り方

  1. 1

    うずらの茹で卵を作り、少し厚みのあるかまぼこスライスをターメリックとカレー粉の水溶液に入れて茹でて着色します。

  2. 2

    着色茹で卵をラップに包んで丸く成形して輪ゴムで固定して、しばらく置き、着色かまぼこは直径1cmのストローで2つ抜きます。

  3. 3

    丸く型が付いてラップを外したら、包丁で写真のように楕円形にカットします。

  4. 4

    丸く抜いたかまぼこに2cmくらいのサラスパを刺します。

  5. 5

    うずら卵に刺して固定します。耳になります。

  6. 6

    3つのクラフトパンチを使って焼き海苔をパンチします。

  7. 7

    頭のしま模様の縦線だけハサミでカットし、6の焼き海苔を組み合わせて貼ります。サラスパを揚げてヒゲを付けたらできあがり♪

コツ・ポイント

黄色に着色する時にターメリックを入れると鮮やかな色になります☆着色する時に茹ですぎないように注意!割とすぐに着色できます。クラフトパンチを海苔専用にして使うと色々と使えますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koushu
koushu @cook_40036612
に公開
2人の男児がいます。料理はそんなに得意な方ではないのですがσ(^_^;)、凝り出すと自分好みの味を追求するところがあります。偏食小僧たち相手のキャラ弁ブログ『ハラハラどきどきキャラ弁奮闘記』http://ameblo.jp/mihhon/も宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ