作り方
- 1
まず甘味噌を作ります。みりんまでの材料を鍋に入れて焦げないように15分ほど練り、冷ましておく。
- 2
ほうれん草の葉をちぎってミキサーに入れ、周りやすいように適当に水を加えて混ぜる。
- 3
2を裏ごしし、鍋に入れて火にかけ、鍋の上に浮いた青寄せをさらしに取り、さらしに入れたまま冷水にさらして軽く絞る。
- 4
木の芽をすり鉢でよくすりつぶし、1と3を適当に加えて、好みの色合いに仕上げる。
コツ・ポイント
ほうれん草の茎の部分は使いません。
裏ごしは、裏ごし網を通す感じの簡単なものでいいです。
青寄せを取るときには、鍋を沸騰寸前の状態にしておいて、鍋肌の青いぷつぷつをすくう感じで。あくとは違うので間違えないように。
青寄せをすくっていくとどんどん鍋の中が澄んできます。
色は3日くらいしか持ちません。
青寄せは冷凍可能。
味噌は3ヶ月くらい大丈夫。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17545331