挽肉のカレー

Tammi
Tammi @cook_40012511

お肉と同じくらいのお野菜が入るのがミソ!
ぜーんぶみじん切りだから火が通るのも早いし、楽チン♪
このレシピの生い立ち
いつも適当なカレー。それでも美味しけれど、今日のカレーが美味しかったので備忘録。

挽肉のカレー

お肉と同じくらいのお野菜が入るのがミソ!
ぜーんぶみじん切りだから火が通るのも早いし、楽チン♪
このレシピの生い立ち
いつも適当なカレー。それでも美味しけれど、今日のカレーが美味しかったので備忘録。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10皿分ぐらい
  1. 合いびき肉(もしくは牛と豚肉半々で) 500gぐらい
  2. にんにく 2かけ
  3. 玉ねぎ 大2個
  4. にんじん 大1本
  5. マッシュルーム(あればポッタベラが美味しい) 両手に一杯ぐらい
  6. ピーマンパプリカ 大1個
  7. ナス 大1個
  8. ズッキーニ 大1本
  9. トマト水煮缶 1缶
  10. 白ワイン(日本酒でも) 適宜
  11. チキンスープの素(顆粒、もしくは昆布茶) 大さじ1
  12. ウスターソース 適宜
  13. 市販のカレールー2種類以上 合わせて5-6皿分ぐらい
  14. ラムマサラ お好みで
  15. アガベ(はちみつでも) お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんにく、にんじん、マッシュルームはすべてみじん切り。以上は必ず入れたほうが美味しい!

  2. 2

    その他の★野菜はオプションで、冷蔵庫にある野菜何でもみじん切りにして入れちゃいましょう。今回は、パプリカ足しました。

  3. 3

    玉ねぎとにんにくを炒め、透き通ってきたら他の野菜を入れて炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりしたら、ひき肉を入れて、完全にほぐれるまで炒める。

  5. 5

    チキンスープの素(昆布茶)、白ワイン、トマトの水煮缶(出来ればピューレ状にして)、アガベ少々を入れ、圧力鍋で5分加圧。

  6. 6

    自然放置して圧力を抜いて、ルーとウスターソース少々、好みでガラムマサラをふり入れて10分ほど弱火で煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

水を入れないで野菜とトマトの水煮缶の水分だけで作ります。ウスターソースは後から入れましょう。香りが立ちますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tammi
Tammi @cook_40012511
に公開
Tammiです。2011年6月に、10年以上住み慣れたサンフランシスコ近郊からミシガン州に引っ越しました。2021年、今年はミシガン在住10周年です。
もっと読む

似たレシピ