レンジで簡単!ヘルシー焼きそば

ハナ吉*
ハナ吉* @cook_40038086

野菜たっぷり♪ レンジだけで焼かない焼そば(風)。炒め油もなし!一人ランチならこれでもOK!?
このレシピの生い立ち
独り暮らし(特に男性)の方でも、簡単に野菜たっぷり食べられるメニューを考えました。
業務用のスチコンでは、材料をどんどん重ねて作る焼そば。レンジでもできるのでは?と思い、やってみました。

レンジで簡単!ヘルシー焼きそば

野菜たっぷり♪ レンジだけで焼かない焼そば(風)。炒め油もなし!一人ランチならこれでもOK!?
このレシピの生い立ち
独り暮らし(特に男性)の方でも、簡単に野菜たっぷり食べられるメニューを考えました。
業務用のスチコンでは、材料をどんどん重ねて作る焼そば。レンジでもできるのでは?と思い、やってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そばの麺 1人分(120g程度)
  2. キャベツモヤシ・人参・きのこなどお好みの野菜 適量(私の場合は両手1杯分位)
  3. ウインナーかまぼこちくわ 1~2本
  4. そば添付のソース 3/4~1袋

作り方

  1. 1

    焼そばの麺は袋に切り目を入れて(破裂しないように)、レンジで1分程度チンする。

    その間に、
    野菜を食べやすい大きさに切る。
    ウインナーは斜めに切る。

  2. 2

    耐熱皿に、軽く温めた麺と野菜、ウインナー等の具をのせる。
    上から水大さじ1をかけラップをして1分チン。

  3. 3

    一旦ラップを外し、添付のソースを上からかけ、ラップを戻して、更に1分チン。

  4. 4

    ラップを外し、具・麺・ソースを混ぜ、ラップを外したままで最後に1分チン♪全体を混ぜてできあがり。

  5. 5

    2012.08.18
    2つ目の話題入り♪ありがとです*

  6. 6

    2014.06.29
    クックパッドニュース『料理バテからアナタを救済!火を使わない献立プラン』で紹介してもらいました*

  7. 7

    ←「“焼かない”焼きそばは、かなりイケます!」だなんて、嬉し過ぎ♪

コツ・ポイント

*野菜から水分が出るので、袋に書いてある水は少なめでも大丈夫です。 (なくてもいいかも)
*豚肉でもいいと思いますが、その場合は火がよく通るように確認を!お肉の代わりに、ウインナーやかまぼこ等を使うと加熱時間も短くすんで安心です。
*私は薄味好みなので、いつもソースは1袋入れませんが、味つけはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハナ吉*
ハナ吉* @cook_40038086
に公開
*薄味好みで、野菜たっぷり&ボリュームある!けどヘルシー♪な料理を目指してます。*食事に、弁当に、おいしいレシピを日々模索中。時には簡単に。時には一から。
もっと読む

似たレシピ