**甘夏とルバーブのコンフィチュール**

yamako
yamako @cook_40028415

甘夏の爽やかな香りと、ルバーブの甘酸っぱさがお口の中いっぱいに広がるジャムです。
このレシピの生い立ち
ルバーブのジャムが食べたかったのですが、ちょっと少なめ。甘夏と合わせたら美味しそうだなぁと思って・・・
パンやヨーグルトに合わせるのはもちろん、紅茶やチキンソテーに添えても。

**甘夏とルバーブのコンフィチュール**

甘夏の爽やかな香りと、ルバーブの甘酸っぱさがお口の中いっぱいに広がるジャムです。
このレシピの生い立ち
ルバーブのジャムが食べたかったのですが、ちょっと少なめ。甘夏と合わせたら美味しそうだなぁと思って・・・
パンやヨーグルトに合わせるのはもちろん、紅茶やチキンソテーに添えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3瓶分くらい
  1. 甘夏 3個
  2. ルバーブ 200g
  3. 甜菜グラニュー糖(お好みの糖類でOK) 150g
  4. 100%オレンジジュース 150cc
  5. レモン果汁 50cc

作り方

  1. 1

    甘夏は表面全体に粗塩をよくこすり付け、香りがしてきたら熱湯をかける。皮に十文字の切込みを入れ、剥く。薄皮から実を取り出したらバラバラにほぐし、冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    包丁を寝かせて白皮を取る。
    完全に取るより、うっすら残るぐらいがいいです。

  3. 3

    できるだけ細く千切りする。

  4. 4

    なべに③と水をひたひたに入れ、中火にかける。
    煮立ったらざるにあけて湯を捨て、新たな水でもう一度茹でる。
    これを3回繰り返す。

  5. 5

    ルバーブはよく水洗いし、1cmくらいに切る。

  6. 6

    水気をよく切った③と④を合わせ、グラニュー糖をまぶし、ラップをかけて一晩冷蔵庫へ。

  7. 7

    清潔なビンを用意し、深手の鍋にビンがすっぽりかぶるくらいに水を入れ、火にかける。
    沸騰して15分後にビンのふたも入れ、5分煮沸。(合計20分)
    ペーパータオルの上に伏せて自然乾燥させておく。

  8. 8

    一晩おくと、こんな感じに水分がたくさん出ます。

  9. 9

    汁ごと鍋に入れ、果実、ジュースを加えて中火と弱火の中間くらいの火加減でコトコト煮る。大体30分位、鍋底にまだ汁が残るくらいで火を止め、レモン果汁を入れたら軽くひと混ぜする。

  10. 10

    熱いうちにビンに詰め、すぐに蓋を閉めて逆さに伏せ、そのまま冷ます。

  11. 11

    酸っぱいのが好きな人向き。
    お砂糖はお好みで加減してください。

コツ・ポイント

ジャムを作る鍋は、必ずホーロー製のものを使ってください。
火が強いと、甘夏の皮が軟らかくなる前に汁が無くなったり、焦げてしまいます。ゆっくり煮含める感じで。混ぜすぎると皮が切れてしまうので、木べらを使うのは焦げ付きを防ぐ程度に。甘夏じゃなくても、いろんな柑橘と合わせて違いを楽しむのも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamako
yamako @cook_40028415
に公開
*kitchen yamako*へ     ようこそ!                   3畳ちょっとの小さなキッチンでちまちま のんびり作っています。私も子供もアレルギーたくさんありますが食べること、お菓子作りが好きです野菜大好き!!
もっと読む

似たレシピ