オーブンで乾燥レモン: レモン消費対策

Taikostanzo
Taikostanzo @cook_40022596

庭のレモン消費に。これをしてから水に入れて飲んで体にもいいし消費量が増えました!
カクテルや紅茶にも
このレシピの生い立ち
以前テレビで見たけど、外での乾燥は返って時間がかかるので、雨の多い冬にオーブンでやってみたら、楽チン楽チン。野菜乾燥機もあるのに、出して洗って片付けるのが面倒なのでこの方法。。。。

オーブンで乾燥レモン: レモン消費対策

庭のレモン消費に。これをしてから水に入れて飲んで体にもいいし消費量が増えました!
カクテルや紅茶にも
このレシピの生い立ち
以前テレビで見たけど、外での乾燥は返って時間がかかるので、雨の多い冬にオーブンでやってみたら、楽チン楽チン。野菜乾燥機もあるのに、出して洗って片付けるのが面倒なのでこの方法。。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レモン あるだけ

作り方

  1. 1

    スライサーで薄く切ります。あまり薄いと扱いにくので、1個から20枚くらいがいいかと思います。

  2. 2

    くっつかず、早く乾燥させるために、
    グリルにならべ、100-120度位の温度で、途中ひっくり返しながら乾燥させます。

  3. 3

    40ー60分位乾燥させて皮が乾いたらオッケー。
    身は完全に乾かなくてもいいです。袋に入れてカビ防止に冷凍庫保存します

  4. 4

    数枚お水やソーダに入れると生に戻って便利です。カクテルにもいいですね。夏はお外で干してもいいです

コツ・ポイント

皮は切れてないのがひっくり返しやすくていいかとおもいます。種もそのまま使いました。もちろん無農薬のを使わないと返って体によくないかもねえ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Taikostanzo
Taikostanzo @cook_40022596
に公開
カリフォルニアベイエリアに住んで28年になります。パンケーキの写真、いいの撮れないかしら。野菜作り、庭仕事、サルサや、ツルで籠編み、ウクレレなど、趣味と好奇心が多くて一週間があっと言う間です。仕事から帰って料理をするのが意外と癒しになってますあたしは生きる為に食べるではなく、食べる為に生きてる人間です。爆。ブログもたまにしてます。http://ohanaboo.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ