簡単♪板チョコで『ザッハトルテ』

チョコケーキの王道『ザッハトルテ』がお家で簡単にできます♪
材料も板チョコでOK!
簡単で本格的なザッハトルテです♪
このレシピの生い立ち
チョコレートケーキの王道『ザッハトルテ』をお家で簡単においしくできないかと模索した結果、このレシピが誕生しました♪
簡単♪板チョコで『ザッハトルテ』
チョコケーキの王道『ザッハトルテ』がお家で簡単にできます♪
材料も板チョコでOK!
簡単で本格的なザッハトルテです♪
このレシピの生い立ち
チョコレートケーキの王道『ザッハトルテ』をお家で簡単においしくできないかと模索した結果、このレシピが誕生しました♪
作り方
- 1
ボウルにバターを入れクリーム状に煉ります。
- 2
砂糖の半量を入れて白っぽくふわふわに泡立てます。
- 3
卵黄を1個ずつ加えてよくすり混ぜます。
- 4
湯さんで溶かしたチョコレートをいれよくすり混ぜます。
- 5
ボウルに卵白を入れ泡立てます。
- 6
途中で残りの砂糖を入れ角が立つまで堅く泡立てます。
- 7
4にメレンゲの1/3をいれさっくりと混ぜ合わせます。
- 8
次に粉の半量、残りのメレンゲの半量、残りの粉、残りのメレンゲの順に加え、そのつどさっくりと混ぜ合わせます。
- 9
これで生地の出来上がりです。
- 10
バターを塗った型に生地を流し、180度のオーブンで30~40分焼きます。
- 11
生地を焼いている間にアプリコットジャムを裏ごしします。
- 12
裏ごししたアプリコットジャムにラム酒を加え、弱火にかけとろりと煉ります。
- 13
スポンジが焼けたら熱いうちに型から出します。
- 14
スポンジが熱いうちに刷毛でアプリコットジャムを塗ります。
- 15
表面と側面にしっかりと塗ってそのまま冷まします。
- 16
スポンジが冷めたらグラサージュを作ります。
鍋に生クリームとチョコレートを入れ煮溶かします。 - 17
チョコが溶けたらなるべく泡を立てないように静かに混ぜ、とろりとしたらグラサージュの出来上がりです。
- 18
スポンジの上からグラサージュを流します。
- 19
躊躇せず、一気に流してください。そうすればパレットナイフなどを使わなくてもしっかり表面がコーティングできますよ。
- 20
このままラップなどをせず冷蔵庫で冷やします。
- 21
表面が固まったら出来上がりです♪
- 22
残ったグラサージュはパンやクッキーなどのコーティングに浸かってもおいしいですよ♪
- 23
アプリコットジャムはお好みでどうぞ。あたしはアオハタジャムの小瓶にラム酒を大さじ1杯混ぜました。
- 24
スポンジをスライスして、中にグラサージュをホイップしたものを塗ってもおいしいですよ♪
コツ・ポイント
*焼き時間と温度は目安ですので、ご家庭のオーブンに合わせてで調整してください。
*グラサージュは躊躇せず、スポンジの中心から一気に流してくださいね。そうすれば何もしなくても自然にコーティングできますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ