秋☆さんまで蒲焼寿司

バルサミコ好きにはたまらない(。→∀←。)さんまの蒲焼寿司です。07.09.19すごれぴで紹介していただきました♪
このレシピの生い立ち
さんまを子供用に蒲焼、大人用に押し寿司を作った時、間違えてご飯を全量すし飯に・・・。でも蒲焼乗せたら美味しいんじゃない??→蒲焼寿司が出来ちゃいました。安くて美味しい!!行楽のお供にも♪
秋☆さんまで蒲焼寿司
バルサミコ好きにはたまらない(。→∀←。)さんまの蒲焼寿司です。07.09.19すごれぴで紹介していただきました♪
このレシピの生い立ち
さんまを子供用に蒲焼、大人用に押し寿司を作った時、間違えてご飯を全量すし飯に・・・。でも蒲焼乗せたら美味しいんじゃない??→蒲焼寿司が出来ちゃいました。安くて美味しい!!行楽のお供にも♪
作り方
- 1
**蒲焼です**
- 2
さんまは尾を切り落とし、2等分します。小麦粉をつけて油少々をひいたフライパンで焼きます(身から)。
- 3
狐色になったら、ひっくり返して皮側も焼きます。焼けたら火を止め、余計な油をふき取ります。
- 4
☆の調味料を入れ、火をつけたら(中火)フライパンをゆするように煮詰めます。最後にひっくり返してたれを絡めたら蒲焼の完成です。
- 5
**すし飯です** 山椒ご飯と白胡麻ご飯を作ります。
- 6
1合の4分の1を、山椒とすし飯を合わせて、山椒ご飯にします。残りは白胡麻と混ぜて白胡麻ご飯にします。
- 7
少し深めのお皿にラップをひき、さんまは皮を下にして置き、大葉を載せます。順に→山椒ご飯→白胡麻ご飯を乗せます。
- 8
ラップできゅっと形を整えたら完成!
- 9
**おまけ**
- 10
子供用には、山椒ご飯の代わりに青海苔を混ぜたご飯を入れてもGOOD!
コツ・ポイント
バルサミコ酢が無かったら、普通のお酢で大丈夫です。山椒の実の佃煮で作りたかったのですが、近くのスーパーで手に入らなかったので、今回は粉山椒で。
似たレシピ
その他のレシピ