☆サンマの蒲焼缶寿司☆

御亀山天皇 @cook_40063170
サンマの蒲焼缶の味が焼き穴子と似ているので、簡単&安価な材料で満足できます。
このレシピの生い立ち
暑くてさっぱりしたものが食べたいと思い作りました。
☆サンマの蒲焼缶寿司☆
サンマの蒲焼缶の味が焼き穴子と似ているので、簡単&安価な材料で満足できます。
このレシピの生い立ち
暑くてさっぱりしたものが食べたいと思い作りました。
作り方
- 1
米を3合炊飯する。
- 2
酢90CC、砂糖50g、塩小さじ3/4を溶け残りがない状態になるまで混ぜる。
- 3
炊きあがった米に、工程2の合わせ酢をムラなく混ぜ、自然に冷ます。(電源オフした炊飯器のかまの中で混ぜると楽です。)
- 4
薄焼き卵を作る。
卵3個、塩小さじ1/4、砂糖大さじ1、酒小さじ1醤油小さじ1/2をよく混ぜ、薄焼き卵を作る。 - 5
きゅうりに分量外の塩を薄く振り、小口切りする。きゅうりがしんなりしたら、きゅうりから出た水分を手で軽く絞り置く。
- 6
紫蘇と工程4で作った薄焼き卵を千切りにする。
サンマの蒲焼缶2缶を食べやすい大きさに切る。 - 7
工程3の酢飯に薄焼き卵の千切りを半量、工程5で水分を絞ったきゅうりを全量、サンマの蒲焼1缶分、黒ゴマ全量を混ぜる。
- 8
工程7の酢飯を大きめの器かお皿に盛り、上から薄焼き卵半量、サンマの蒲焼缶1缶分、紫蘇全量をのせて完成!
コツ・ポイント
炊きあがり後、電源オフした炊飯器のかまの中で酢飯を作ると洗い物が少なく、簡単にできます。
酢飯を冷ます作業は炊飯器からかまを取り出して、かまを鍋敷きの上で放置するだけです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18359766