さつまいもクリームの黒糖パン

SALASA
SALASA @cook_40026900

黒糖入りのパン生地にミルキーな「さつまいもペースト♪」と黒蜜シロップを塗って巻き巻きしました♡隠し味はお醤油!(←要らない?^^)
このレシピの生い立ち
✿分割、成形される場合はベンチタイム(15~20分くらい)をとって下さいね♪
✿さつまいものパンが食べたかったので^^

さつまいもクリームの黒糖パン

黒糖入りのパン生地にミルキーな「さつまいもペースト♪」と黒蜜シロップを塗って巻き巻きしました♡隠し味はお醤油!(←要らない?^^)
このレシピの生い立ち
✿分割、成形される場合はベンチタイム(15~20分くらい)をとって下さいね♪
✿さつまいものパンが食べたかったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm丸型
  1. 強力粉 230g
  2. 黒砂糖 30g
  3. インスタンドライイースト 3g
  4. 3g
  5. 卵液全卵M玉1コ+低脂肪乳 150g
  6. 醤油 小さじ1/2(3g)
  7. マーガリン(バター) 20g
  8. さつまいもペースト♪」 200g
  9. 上白糖 10g
  10. 黒蜜シロップ 適量
  11. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ※イーストは黒砂糖の上に置き、塩と離して置く。※卵、牛乳、醤油はレンジで人肌に温めておく。(40秒/35~38度くらい)←夏場は冷やしておく。※型に油脂を塗っておく。

  2. 2

    卵液をイーストめがけて注ぎ、イースト溶かすようにグルグル混ぜる。粉の全体を混ぜずに半量くらいを粘りが出るまで1分くらい混ぜてから残りの粉と塩を混ぜる。

  3. 3

    捏ね方は「シンプル食パン♪(超我流な捏ね方付き♡)」や日記をご参考下さい。一次発酵は2~2.5倍くらいになればOK。

  4. 4

    一次発酵が終わったら、麺棒でガスを抜きながら生地を25cm角くらいに伸ばし、ペーストを塗って黒蜜シロップをかける。(端は2㎝ほどあけておく)グルグル丸めてしっかり閉じ、スケッパーなどで8分割。(ベンチタイムは無しです)

  5. 5

    型に入れて指で軽く押して形を整えて二次発酵。2倍くらいになればOK!

  6. 6

    ゴマを散らして180℃に温めたオーブンで25分くらい焼いて完成♪

  7. 7

    焦んがりときれいに焼けました♡

  8. 8

    お醤油は隠し味程度なので、入れなくてもOKです^^(黒糖のコクを引き出すのは「お醤油」と決め付けている私の自己満足です(^^ゞ)

  9. 9

    ✿今回「さつまいものペースト♪」は、薄く輪切りに切ったさつまいもを牛乳+砂糖と一緒に弱火でじっくり煮込み、柔らかくなったらマッシャーでつぶしながら硬さを調整しました。※レシピの分量だと半分以上残ると思います^^

  10. 10

    ✿パンに使う分量だけ取り出し、砂糖(10g)を加えて甘みをプラスしてあります♪硬くなった時は牛乳を加えるなどして生地に塗れるくらいの硬さに調整して下さいね^^(さつまいものペーストはお好みのものを使って下さい♪)

コツ・ポイント

✿「さつまいものペースト♪」はお好みの量で加減して下さい^^
✿生地は柔らかいほうです^^生地の状態に合わせた捏ね方など、日記も参考下さると嬉しいです(『おいしい出来事』に目次あり)✿使う粉の種類や季節・天候により水分量の増減や温度調節をして下さい。✿電子レンジのオーブン機能使用です。お使いのオーブンに合わせて焼き温度・時間を調整して下さい。✿無塩バターの場合も塩は同量もしくは+0.2gでOK^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SALASA
SALASA @cook_40026900
に公開
パン作り大好き!~しばらくレシピの見直しをしたいと思いますm(_ _)m~【オーブン】東芝カロリエ ER-E300【HB】MK HB-100(1斤)
もっと読む

似たレシピ