コーヒー黒糖パン

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

コーヒーと黒糖は我が家の定番の組み合わせ☆コクのある黒糖がコーヒーの風味をさらに引き立てます♪いい香り~♪
このレシピの生い立ち
沖縄旅行で飲んだ黒糖入りのコーヒーがおいしかったのを思い出し、家に黒糖が余っていたのでパンに入れてみました。コーヒーと黒糖の相性はばっちりです☆

コーヒー黒糖パン

コーヒーと黒糖は我が家の定番の組み合わせ☆コクのある黒糖がコーヒーの風味をさらに引き立てます♪いい香り~♪
このレシピの生い立ち
沖縄旅行で飲んだ黒糖入りのコーヒーがおいしかったのを思い出し、家に黒糖が余っていたのでパンに入れてみました。コーヒーと黒糖の相性はばっちりです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ6個分
  1. 強力粉 300g
  2. インスタントドライイースト(顆粒) 5g
  3. 小さじ1
  4. ☆黒糖 50g
  5. インスタントコーヒー 大さじ2
  6. 150ml
  7. 1個
  8. 無塩バター(室温に戻しておく) 50g

作り方

  1. 1

    耐熱容器に☆印を全て入れ、500wレンジで1分半加熱し、よくかき混ぜて黒糖とコーヒーを溶かし、人肌くらいまで冷ます。

  2. 2

    卵を溶き、小さじ1~2杯を別の容器に入れておく。(仕上げのつや出し用に使う)

  3. 3

    ボウルに強力粉、塩、イーストを入れ、そこに溶き卵を加え、1も加えてカードなどで全体を混ぜる。

  4. 4

    ある程度まとまってきたらバターを加え、バターを切るように混ぜていく。
    ひとまとまりになったら台に取り出して捏ねる。

  5. 5

    10分くらい捏ね、生地が台から離れてまとまったらボウルに入れ、ラップをして置いておく。(一次発酵)

  6. 6

    2~2.5倍くらいに膨らむまでそのまま置いておく。なるべく温かい場所に置いておくと、早く発酵する。

  7. 7

    膨らんだらこぶしでパンチしてガス抜きをし、6等分に切り分けて丸め、ラップをかけて10分置く。(ベンチタイム)

  8. 8

    生地を30cmくらいの棒状にのばし、結び目を作ったら両端を中心の穴に押し込む。
    これを6個作る。

  9. 9

    オーブン用の天板に間隔をあけて並べ、ラップか濡れ布巾をかけて2倍くらいに膨らむまで置いておく。(二次発酵)

  10. 10

    2の溶き卵に少量の水を加え、刷毛を使ってパンの表面に薄く塗り、190℃に予熱しておいたオーブンで15分焼く。

  11. 11

    焼きあがったら網などにのせて、粗熱を取ったら出来上がり♪
    コーヒーの香りがgood♪ちょっぴり大人のパンです☆

  12. 12

    2011.11.15つくれぽ10人達成!話題入り♪
    作ってくださった皆さま、ありがとうございます(^0^)

コツ・ポイント

今回は6等分にしましたが、わりと大きめなので8等分でもいいと思います。形はお好みで☆
捏ねるときは、最初はベタつきますが、捏ねているうちにひとまとまりになって台から離れます。しばらく捏ねてもベタつく場合は、強力粉を少し加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ