残ったご飯とHMで!簡単肉まん・中華まん

すーmama
すーmama @cook_40050646

材料これだけなのに、ふわふわもっちり!手間のかかる中華まんの生地が簡単に出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
残りご飯を使って何かおやつが出来ないかなと思って考えました♪♪

残ったご飯とHMで!簡単肉まん・中華まん

材料これだけなのに、ふわふわもっちり!手間のかかる中華まんの生地が簡単に出来ちゃいます!
このレシピの生い立ち
残りご飯を使って何かおやつが出来ないかなと思って考えました♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ご飯 100g
  2. ホットケーキミックス 90g
  3. 大さじ3
  4. 中華まんの中身 適量

作り方

  1. 1

    ご飯と水をフードプロセッサーなどに入れて、粒がなくなるまで回す。

  2. 2

    フードプロセッサーがなければ、厚手のビニール袋に入れて指で押してもつぶせます!

  3. 3

    つぶしたご飯とホットケーキミックスを合わせて、まとまるまでゴムベラでこねる。

  4. 4

    生地を4等分し、薄力粉(分量外)を敷いた耐熱皿の上でまるめる。

  5. 5

    生地に粉をまぶしながら、そのままお皿に押し付けて平らにする。

  6. 6

    生地の真ん中に好きな具を乗せる。具は火を通さなくてもいいモノなら何でもOKです♪

  7. 7

    指先にも粉をつけて、具の周りから生地をのばして包みこみ、上をしっかり閉じる。

  8. 8

    生地がふくらむので離して置いて、ふんわりラップをする。生地の下にクッキングシートを敷くとお皿にくっつきません。

  9. 9

    電子レンジ600Wで3分かけて完成。触ってみて生地が手にくっつくようなら加熱時間を追加して下さい。

  10. 10

    あんこやクリーム、ミートソース+チーズ、キムチ+チーズ、肉じゃがやカレーなどおかずの残りを包んでも美味しい!

  11. 11

    こんな感じで成形して、食べる時に具を挟んでも楽チンです♪♪

コツ・ポイント

少しベタッとした生地なので、必ず薄力粉をまぶしてから手で触るのがポイントです!冷めても少し水をかけてチンすれば柔らかくなります♪見た目より食べ応えもあるので、小腹が空いたときのおやつにピッタリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すーmama
すーmama @cook_40050646
に公開
男の子と女の子二児の母です。簡単・おいしい・節約!をテーマにレシピ考えてます♪というかめんどくさがりなので、簡単なものしか作りません!ブログも始めました♪→http://merry.janken-pon.net/←是非見て下さい♪
もっと読む

似たレシピ