型がなくても焼けるミニロールケーキ

まめ☆彡
まめ☆彡 @cook_40071592

スクエア型がない、ターンテーブルだから上手く回らない、そんなお悩み解消レシピ☆
このレシピの生い立ち
スクエア型がない我が家。
型がないなら作ってしまえ!!…で作りました(笑)
ターンテーブルのせいで普通の型で焼けない方にもオススメです(^-^)/

型がなくても焼けるミニロールケーキ

スクエア型がない、ターンテーブルだから上手く回らない、そんなお悩み解消レシピ☆
このレシピの生い立ち
スクエア型がない我が家。
型がないなら作ってしまえ!!…で作りました(笑)
ターンテーブルのせいで普通の型で焼けない方にもオススメです(^-^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニロールケーキ1本分(大人2人で食べきれるサイズ)
  1. 卵白 2個
  2. 卵黄 2個
  3. 薄力粉 30グラム
  4. 砂糖 35グラム
  5. サラダ油 大さじ1/2
  6. *生クリーム*
  7. 生クリーム 100cc
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    A4の印刷用紙1枚を写真のようにホチキスで止めます。4箇所止めてください。テープは絶対に使わないでください。

  2. 2

    こんな形にします。

  3. 3

    ボウルに卵白と半量の砂糖をいれてメレンゲを作ります。(しっかりとツノが立つまで!)
    ミキサーは洗わないで行程4へ☆

  4. 4

    別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れて色が変わるまで混ぜます。まだハンドミキサーは洗わなくて大丈夫です。

  5. 5

    4にサラダ油を加えてよく混ぜます。

  6. 6

    振るった小麦粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  7. 7

    泡立て器に持ち替えて、3で作ったメレンゲの1/3を入れて馴染ませるように混ぜます。

  8. 8

    残りのメレンゲを加えて、ゴムベラで底からすくい上げるように混ぜます。

  9. 9

    型に生地を流し入れ、180度で温めたオーブンで12分焼きます。

  10. 10

    完成したら乾かないようにラップ等をし、冷ます。しっかり冷まします。

  11. 11

    生クリーム用の生クリームと砂糖を固めに泡だて、スポンジで巻けば完成。写真はデコってますが、デコらなくても可愛いです。

コツ・ポイント

生地を入れると、ふにゃふにゃで持ち運びが不便になるので、あらかじめレンジボード(?)の上に型を置いてから、生地を流し入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめ☆彡
まめ☆彡 @cook_40071592
に公開
お菓子をパパッと作れる女の子に憧れます♪♪
もっと読む

似たレシピ