クルクル◎おむすび

満月152000
満月152000 @cook_40035548

’08.10.10話題入り♥

'09.6.17 100人♬

ごはんに塩をふるのがコツ

お好きな具でどうぞ
このレシピの生い立ち
おにぎりを作る日に手を怪我してしまって、(野菜スライサーでザクっとやった)
仕方ないのでこうやって作ったら意外によかったのが最初です~。

クルクル◎おむすび

’08.10.10話題入り♥

'09.6.17 100人♬

ごはんに塩をふるのがコツ

お好きな具でどうぞ
このレシピの生い立ち
おにぎりを作る日に手を怪我してしまって、(野菜スライサーでザクっとやった)
仕方ないのでこうやって作ったら意外によかったのが最初です~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真のおむすび…
  1. 焼き海苔 全形1枚
  2. ごはん 茶碗山盛り1杯
  3. 少々
  4. ゆかり 少々
  5. 梅干し 1個

作り方

  1. 1

    海苔は軽くあぶる。

  2. 2

    温かいご飯に塩をふる。

  3. 3

    ゆかりを混ぜる。
    ※ここで味をみて、塩気をチェック。

  4. 4

    海苔の上にごはんを薄く広げる。海苔の向こう側は2センチくらい開けておく。

  5. 5

    ちぎった梅干しを乗せ…向こう側は赤シソがあったので、乗せました。

  6. 6

    手前からクルクル巻く。※きつめに巻くのがコツです。
    巻きすはいりません。

  7. 7

    巻き終わりを下にしてしばらく放置。海苔がピンと張ってくるまで。

  8. 8

    しめらせたペーパータオルなどで包丁をふきながら切ります。

  9. 9

    ※これは1/4の大きさの海苔です。海苔の大きさを変えれば細巻きもできます。
    ※ここでは、おかかちりめんを巻きました。

  10. 10

    小さく巻くのも可愛いです~。
    子どもが小さかった時はこのまま食べさせてました。

  11. 11

    これは1/2の大きさです。子持ち昆布を巻きました。お好きな具材で作ってください~。

  12. 12

    1人くるくる大会開催。(食べ過ぎ)

  13. 13

    ※子持ち昆布と鮭フレークで。
    お弁当にぴったり。
    手で握らないので、夏場の衛生対策にもなってグー。

  14. 14

    ※これは炊き込みご飯をくるくる巻きにしたものです。

  15. 15

    ※普通のおにぎりより早く冷めるのも嬉しい。

  16. 16

    ※ズズのママさんがツナマヨで。くるくる可愛いです。ありがとう~♥

  17. 17

    ※がるばんぞママさんが柴漬けとたらこふりかけで作ってくださいました。美味しそう。ありがとう。

  18. 18

    ※がるばんぞママさんがきゅうりの古漬けを刻んで作ってくださいました。お漬物を刻むっていいですね。ありがとう。

  19. 19

    ※’08.10.10話題入りしました。れぽをくださった皆さん、ありがとうございました♥

  20. 20

    ※'09.6.17
    100人の方に作っていただきました。
    ありがとうございました♥

コツ・ポイント

■きつめに巻くのがコツです。
ゆるいと切ったときバラバラになってしまいます。

■ごはんに塩を振ることも大切です。
巻く前に味をみてくださいね。

■包丁を湿らせながら切るのもコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
満月152000
満月152000 @cook_40035548
に公開
✿うちのパンレシピ集'09.7.30の日記✿100人レシピ集'09.4.18の日記仕事と家事のあいまにゆっくり更新中です。広島市在住。どうぞよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
もっと読む

似たレシピ