きなこ保存容器~100円で買えるアレで~

miffybb
miffybb @cook_40092022

100円ショップで見つけた、ドレッシング用の容器。
きなこを入れて、逆さまにして、好きなだけプッシュ!
このレシピの生い立ち
きなこにはまって、毎日のように食べていた時に発見!

使う度に袋から出すのが面倒で、何か良いものがないかと100円ショップをウロウロしていた時に出会ってしまいました。

これを使うようになってから、きなこの消費が早い!!

きなこ保存容器~100円で買えるアレで~

100円ショップで見つけた、ドレッシング用の容器。
きなこを入れて、逆さまにして、好きなだけプッシュ!
このレシピの生い立ち
きなこにはまって、毎日のように食べていた時に発見!

使う度に袋から出すのが面倒で、何か良いものがないかと100円ショップをウロウロしていた時に出会ってしまいました。

これを使うようになってから、きなこの消費が早い!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きなこ 適量
  2. ドレッシング用の容器 100円ショップで購入

作り方

  1. 1

    きなこを入れるときは、じょうごを使います。

  2. 2

    サラサラしているきなこは気持ち良く入っていきますが、そうでない場合は、蓋の先を使ってクルクル、トントン。

  3. 3

    完成!!

  4. 4

    逆さまにして、むぎゅっと押すと、きなこが気持ち良く出てきます。

  5. 5

    そのまま冷蔵庫で保存できます。

    牛乳やヨーグルトに入れるときに、とっても便利です。

コツ・ポイント

きなこを出すときに、押す勢いが強すぎると、ボワッと飛び散るので注意!
さらさらきなこなら、じょうごなしでもこぼさずに入ります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miffybb
miffybb @cook_40092022
に公開
2009年11月29日に女の子を出産☆ 育児休暇中で、のんびり育児しています。妊娠中に妊娠性糖尿病がわかり、食事療法とインスリン注射をしていました。産後は血糖値も元に戻りました。食事療法をしばらく続けていたけれど、クックパッドのレシピを作りたくてしょうがない!甘いものを作っては、パパに試食させている今日このごろ。
もっと読む

似たレシピ