生切り昆布の炒めもの

すぴにゃんでぃ @cook_40065773
基本ベジな我が家では大皿に盛りつけ、立派なメインディッシュ!分量調整すれば、少量でも箸休め(小鉢もの)にもぴったり。
このレシピの生い立ち
切り昆布をたくさん食べたくて。
生切り昆布の炒めもの
基本ベジな我が家では大皿に盛りつけ、立派なメインディッシュ!分量調整すれば、少量でも箸休め(小鉢もの)にもぴったり。
このレシピの生い立ち
切り昆布をたくさん食べたくて。
作り方
- 1
切り昆布としらたきは食べやすい大きさに切り、水洗いします。
しらたきはさっとゆでて臭みを消します。 - 2
人参と油揚げ3cm位の長さの千切りにします。
人参は油をひいたフライパンで炒めます。 - 3
2のフライパンにから炒りしたしらたき→切り昆布→油揚げの順に投入し、炒めます。
- 4
調味料を、みりん→酒→しょうゆ→めんつゆの順に入れていきます。しばらく炒め、切り昆布が柔らかくなり、味が染みたら完成★
コツ・ポイント
★お好きな人は豚肉を入れてもOK!
★調味料はすみません、適当ですm(__)m ボトルからドボドボッと回しかけてます。味見しながら味見しながら完成させてます・・・ズボラ過ぎてごめんなさい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17862461