生切り昆布の炒めもの

すぴにゃんでぃ
すぴにゃんでぃ @cook_40065773

基本ベジな我が家では大皿に盛りつけ、立派なメインディッシュ!分量調整すれば、少量でも箸休め(小鉢もの)にもぴったり。
このレシピの生い立ち
切り昆布をたくさん食べたくて。

生切り昆布の炒めもの

基本ベジな我が家では大皿に盛りつけ、立派なメインディッシュ!分量調整すれば、少量でも箸休め(小鉢もの)にもぴったり。
このレシピの生い立ち
切り昆布をたくさん食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り昆布(生こんぶ 300g !!
  2. しらたき 2袋 !
  3. 人参 中2本 !
  4. 油揚げ 5枚 !
  5. みりん 大さじ4~5
  6. 大さじ4~5
  7. しょうゆ 大さじ4~5
  8. めんつゆ 大さじ4 +微調整

作り方

  1. 1

    切り昆布としらたきは食べやすい大きさに切り、水洗いします。
    しらたきはさっとゆでて臭みを消します。

  2. 2

    人参と油揚げ3cm位の長さの千切りにします。
    人参は油をひいたフライパンで炒めます。

  3. 3

    2のフライパンにから炒りしたしらたき→切り昆布→油揚げの順に投入し、炒めます。

  4. 4

    調味料を、みりん→酒→しょうゆ→めんつゆの順に入れていきます。しばらく炒め、切り昆布が柔らかくなり、味が染みたら完成★

コツ・ポイント

★お好きな人は豚肉を入れてもOK!
★調味料はすみません、適当ですm(__)m ボトルからドボドボッと回しかけてます。味見しながら味見しながら完成させてます・・・ズボラ過ぎてごめんなさい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すぴにゃんでぃ
すぴにゃんでぃ @cook_40065773
に公開
家に帰ってきてから30分以内にご飯を食べる!ということをモットーに簡単で美味しいご飯とおかずを追い求めています。クックの皆さんのアイディアにも助けられながら、楽しんで料理しています★2013年2月に娘が誕生しました♪♪これからますます料理頑張んなきゃ!(^^)
もっと読む

似たレシピ