おいしい♪手作りマヨネーズ

何度もチャレンジして、やっと家族のおいしいをもらいました!松田とQPの味が好きな私好みです。手作りはいまいちおいしくない‥なんてもう言わせませんo(´▽`*)/
このレシピの生い立ち
手作りマヨネーズはどれもおいしくない‥そう思っていましたがやっと手作りなりに満足のいける味が出来ました〜★
おいしい♪手作りマヨネーズ
何度もチャレンジして、やっと家族のおいしいをもらいました!松田とQPの味が好きな私好みです。手作りはいまいちおいしくない‥なんてもう言わせませんo(´▽`*)/
このレシピの生い立ち
手作りマヨネーズはどれもおいしくない‥そう思っていましたがやっと手作りなりに満足のいける味が出来ました〜★
作り方
- 1
ミルサーに油以外の材料をすべていれ全体を混ぜるようにまわします。ミルサーない方行程9参考に☆その場合油は少しずつ入れてね
- 2
油を3回に分けていれその都度しっかりまわします。最後の一回はむらなく混ざるよう途中何度か容器を振ったりして長めに。
- 3
ゆるめのマヨネーズなのでビニール袋に入れた後角をほんの少し切ってマヨネーズの空きチューブにいれます。(Mマヨネーズのはふたがすぐとれて洗ったりいれたりしやすいです。)
- 4
洗いものを減らしたくて最近は油はクッキングスケールに乗せながら合計165g入れてます
- 5
私は圧搾菜種やコーン油で作るのが好きです。オリーブオイル好きな京風子さんは半量をオリーブオイルにして下さいました。
- 6
ヒラタケサンドにイン。
- 7
ミルサーを使えばまず失敗はしませんが手動の場合失敗したら手順8を参照して下さい。
- 8
失敗した時は一晩冷蔵庫に放置して完全に分離させたあと市販または完成品のマヨを大さじ1強加えて再び撹拌すると良いそうです〜
- 9
泡立て器、ハンドミキサー、フープロ、果ては容器に入れてシェイクして作って下さった方まで‥皆さんの創意工夫に感激です♡
- 10
最近脱砂糖の為蜂蜜無しでも作っています。その場合お酢を控えめにすると良い感じですよ❤︎ 砂糖不使用マヨネーズ希望の方に。
- 11
菜種油が足りなかった時ココナツオイルを追加したらサラサラの失敗作!油の種類も選ばないといけないのですね(T . T)
- 12
補足です。
半量で作ると卵の割合が影響して失敗しやすくなります。出来るだけ全量で作るのがおすすめ。
コツ・ポイント
蜂蜜はお好みで加減して下さい。
最近、我が家のミルサーでは油を2回に分けるだけでもちゃんと出来上がることが判明しました!お試しを♪泡立て器の場合は地道に少しずつ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おいしい!きれい!グラパラのドレッシング おいしい!きれい!グラパラのドレッシング
栽培しているけれど、いまいちおいしくないグラパラ。栄養はあるので、ドレッシングにしてみました。色がとてもきれいです。 aonau -
-
-
グルテンフリー◎米粉の黒糖蒸しパン グルテンフリー◎米粉の黒糖蒸しパン
もう何度も試作し、やっと納得のいくレシピが完成しました。このレシピなら失敗なし◎ふんわりもっちりな食感が美味しいです。 yui202011 -
その他のレシピ