ピーマンのペッパーチーズサンド

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

ホットサンドにしてもおいしい、ちょっと変わったサンドイッチです。ピーマンの消費にも◎野菜がたくさん取れます。
このレシピの生い立ち
パンが残っていたので、お弁当にサンドイッチを持っていこうと思ったら、野菜がほとんど冷蔵庫に入っていなくて唯一あったピーマンでサンドイッチにしました。
さらにとろけるチーズを足してホットサンドにするのもお勧めです^^

ピーマンのペッパーチーズサンド

ホットサンドにしてもおいしい、ちょっと変わったサンドイッチです。ピーマンの消費にも◎野菜がたくさん取れます。
このレシピの生い立ち
パンが残っていたので、お弁当にサンドイッチを持っていこうと思ったら、野菜がほとんど冷蔵庫に入っていなくて唯一あったピーマンでサンドイッチにしました。
さらにとろけるチーズを足してホットサンドにするのもお勧めです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一組分
  1. 食パン(6枚切) 2枚
  2. バター(マーガリンでも可) 適量
  3. ピーマン 可食部100g
  4. サラダオイル 適宜
  5. 一つまみ
  6. 粗挽き黒胡椒 小さじ1/2程度
  7. 粉チーズ 20g
  8. マヨネーズ 10g

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻しておく。
    ピーマンは種とヘタを除き100g分を1~2mm幅の千切りにする。

  2. 2

    フライパンに必要ならサラダオイルを少々入れて、千切りピーマンをしんなりするまで炒め、塩、こしょうも加えて冷ましておく。

  3. 3

    2が冷めたら粉チーズとマヨネーズを加えて混ぜる。
    今回チーズはエダムチーズを使用。お好みの物でOKです。

  4. 4

    食パンに柔らかくなったバターを薄く塗り、3をはさんだら10分ほど軽く重しをしてからカットする。

  5. 5

    ちなみにこの分量の胡椒はだいぶ辛めです。お好みで減らしてください(でも胡椒が効いてた方が美味しいです)

  6. 6

    --

コツ・ポイント

4の重しは、サンドイッチを作る時の極意ですが、パンがつぶれない程度に重みがある方が良いです。
時間がなければ、手で少し強めに押して馴染ませても良いです。
今回厚いパンを使いましたが、サンドイッチ用でもいいですし、ロールパンなどでも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ