レンジで簡単お赤飯

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

もち米を用意するところから90分で、美味しいもっちりお赤飯が簡単に出来上がります。
このレシピの生い立ち
タッパーウエアのレシピは、先ず小豆を煮て、茹で汁を冷まして、餅米を浸水するものでした。少しでも時短でできるように、私流にアレンジしました。もう20年ほど、お赤飯はこの作り方です。色は前者の方が鮮やかに仕上がるから、お時間ある方はそちらで~

レンジで簡単お赤飯

もち米を用意するところから90分で、美味しいもっちりお赤飯が簡単に出来上がります。
このレシピの生い立ち
タッパーウエアのレシピは、先ず小豆を煮て、茹で汁を冷まして、餅米を浸水するものでした。少しでも時短でできるように、私流にアレンジしました。もう20年ほど、お赤飯はこの作り方です。色は前者の方が鮮やかに仕上がるから、お時間ある方はそちらで~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3カップ(540g)
  2. 小豆 60g
  3. 水(小豆茹で汁含む) 530㏄
  4. 小さじ1/2
  5. ごま 適量

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、ザルに上げ、よく水気を切って、400㏄の水と共にレンジ調理容器に入れておく。タイマーを60分スタート!

  2. 2

    小豆をざっと洗い、たっぷりの水で強火にかけ、一度茹でこぼす。

  3. 3

    小豆がかぶる位の水を新たに入れ、強火にかけ、沸騰したら弱火で20分程煮る。

  4. 4

    *水が不足したら追加する*豆が軟らかくなるまで煮る。

  5. 5

    小豆をザルに上げて、茹で汁計量(130㏄必要)。①に小豆と茹で汁と塩を加え混ぜる。

  6. 6

    ①から60分経過したら、フタをして600Wレンジで10分加熱。フタを取り、よく混ぜて、再びレンジで8分加熱。

  7. 7

    フタを取り、よく混ぜて、乾いた布巾をかけて5~10分蒸らして出来上がり。

  8. 8

    ごま塩をかけてどうぞ~

  9. 9

    増量したい場合

    もち米…720g
    小豆…120g
    水…707cc
    塩…小さじ3/4

    レンジ加熱時間も適宜増やす。

コツ・ポイント

*特別注意*もち米は3カップです。3合ではありません。
①で浸水する餅米は必ず水に漬かっていて欲しいです。⑤で加える茹で汁が130㏄ない時は、水を足して下さい。多い時は①の水から減らして、茹で汁は全部使って下さい。             

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿Mビーンズの会 №13✿アンチョビ同盟 №12✿酵母の会 幕下?!*レシピは時々見直ししています。悪しからず。。。
もっと読む

似たレシピ