作り方
- 1
つるむらさきとオクラは熱湯でさっと茹で、冷水にとって冷まし、水気をよく絞る。少し柔らかめに1〜2分茹でます。好みで◎
- 2
細かく刻んでボウルに入れ、醤油麹・梅酢・ごま油を加えて混ぜる
- 3
食べるときに納豆に加えて混ぜればできあがり!
コツ・ポイント
冷凍保存しておけば納豆に混ぜるだけで1品完成🌼
醤油麹と梅酢でまろやか&さっぱりでパクパク食べてくれます!栄養が足りてない時にあると安心できるのでおすすめです👶🏻普通のお醤油でもできます◎
似たレシピ
-
オクラとつるむらさきのネバネバおひたし オクラとつるむらさきのネバネバおひたし
簡単にでき、暑いとき、食欲のないときでも、ツルっとさっぱり食べられます(#^.^#)ご飯にかけても美味しい☆彡 パンまん♪ -
幼児食にも!つるむらさきのネバネバ冷奴 幼児食にも!つるむらさきのネバネバ冷奴
栄養たっぷりでクセの少ないつるむらさき( ◠‿◠ )納豆がお好きなお子様ならきっとつるむらさきも好き、、かも?! うどん35 -
-
-
簡単~オクラとつるむらさきのお浸し 簡単~オクラとつるむらさきのお浸し
簡単お浸し~夏野菜を茹でて、かつお節とめんつゆで混ぜるだけ!(9月「オクラおひたし」の人気検索でトップ10入り感謝) Match -
-
-
-
-
-
-
つるむらさきとオクラのピーナッツ和え つるむらさきとオクラのピーナッツ和え
ピーナッツの香りが食欲をそそる一品です。どんな野菜でもOKですが、今回は、ねばねばコンビで栄養満点!を狙いました。 mmchopin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24905260