黒豆の炒り豆(黒豆茶の作り方つき)

'08.11.6話題入り♥ '12.1.5.100人♪
そのまま食べても、ご飯に入れても、
黒豆茶にもなる炒り豆です
このレシピの生い立ち
ネットで見た炒り豆の作り方を私が改造したものです。
このまま食べたり、黒豆茶にしたり、お米と一緒に炊いたり、いろいろ使えて楽しいですよ。
黒豆の炒り豆(黒豆茶の作り方つき)
'08.11.6話題入り♥ '12.1.5.100人♪
そのまま食べても、ご飯に入れても、
黒豆茶にもなる炒り豆です
このレシピの生い立ち
ネットで見た炒り豆の作り方を私が改造したものです。
このまま食べたり、黒豆茶にしたり、お米と一緒に炊いたり、いろいろ使えて楽しいですよ。
作り方
- 1
黒豆を1時間、水につけます。(できれば浄水)
- 2
水を切って、鍋でから炒りします。(水分がほとんど飛ぶくらい。目安は豆の皮がはじけるくらい。
- 3
耐熱皿にペーパータオルを敷き、黒豆を乗せて、レンジで3分。
- 4
取り出してかき混ぜ、また3分レンジ加熱。ここで、いったん冷まします。冷まして、食べてみてカリッとしていれば完成です。足りなければ、豆の様子を見て、少しずつレンジにかけます。
- 5
瓶などで保存します。
- 6
追記:炒り豆15粒に熱湯を注いで2~3分蒸らせば、黒豆茶が出来ます。
2杯飲んでから、ふやけた豆を食べるのも美味しいですよ。(私だけ?)
- 7
※これは炒り黒豆と黒米、普通のお米を一緒に
炊いたものです。少し多めに水加減し、炒り黒豆&黒米を入れ30分以上吸水。 - 8
普通に炊飯します。ご飯はこんなふうに紫色になりました~。黒豆がふっくらしてと~ってもいい香りです♥お試しあれ。
- 9
↑
レンジで黒豆茶:カップに黒豆の炒り豆15粒と水を注ぎ、600Wレンジで1分40秒。しばらく蒸らす。 - 10
※ふぁびこさんが黒豆ご飯を炊いてくださいました。旨そうですね~ありがとう。
- 11
※'08.11.6
おかげさまで話題入りしました。冷え性でディズニー足の皆さん、ありがとう。 - 12
※黒豆ごはんをおかゆにしてパン生地に練り込んで焼いたものです。
黒豆茶を生地に入れても美味しいです。 - 13
※黒豆の炒り豆と
雑穀を入れて炊いたごはん。 - 14
※←を次の日に
おかゆにしたもの。 - 15
Agnus Deiさんが
栗おこわに入れてくださいました。
すごいです!!
美味しそう^^ - 16
※’12,1,5,100人の方に作っていただきました。
ありがとうございます^^
コツ・ポイント
水につけるのは1時間です。それ以上つけると、カリッとさせるのが大変ですから。
似たレシピ
-
-
-
下ごしらえ不要!簡単蒸し黒豆と黒豆茶 下ごしらえ不要!簡単蒸し黒豆と黒豆茶
面倒な下ごしらえナシ!市販の煎り黒豆だと5分で黒豆茶ができます。使った黒豆はホクホク食べられます。1回分が約20円です!なぎなぎ
-
手軽にほっとする一品♡黒豆のきなこ風味 手軽にほっとする一品♡黒豆のきなこ風味
11/12/3 話題入り⑩感謝♡香ばしいきなこ風味の黒豆♥おやつ感覚でも箸休めとしても♪※12/1/5 レシピ見直し m@n@ -
-
-
その他のレシピ