☆台湾家庭料理☆牛挽肉のお焼き☆

nishikiJPC @cook_40043737
台湾では牛肉餡餅と言います。
具は牛挽肉と葱だけ、
醤油と胡椒のシンプルな味付けです。
このレシピの生い立ち
大根のお焼きレシピID:17898931の後、第二弾の牛肉餡餅も紹介したいと思って作りました。
☆台湾家庭料理☆牛挽肉のお焼き☆
台湾では牛肉餡餅と言います。
具は牛挽肉と葱だけ、
醤油と胡椒のシンプルな味付けです。
このレシピの生い立ち
大根のお焼きレシピID:17898931の後、第二弾の牛肉餡餅も紹介したいと思って作りました。
作り方
- 1
小麦粉、サラダ油、熱湯、をお箸で混ぜて少し冷めたら手て捏ねて15位寝かせてから5等分を分けて丸めましょう。
- 2
葱は細かく刻む後、材料と調味料を良く混ぜて置く。
- 3
丸めた生地は平らにして麺棒で直径10cmくらいに伸ばし、具を載せて包んで原形が出来ます。
- 4
フライパンに少しの油(分量外)を熱し、弱火でじっくり焼きましょう!それてOKです。
- 5
cherryさんのアレンジしたレシピID1306162
有難うございます! - 6
2012.08.07話題いりさせて頂きました!作って下さった方々に感謝です♪
コツ・ポイント
熱湯を使っていますから、お箸て混ぜて下さい。
具の中に片栗粉をいれると挽肉はパサパサしません。
似たレシピ
-
-
台湾家庭料理☆葱のお焼き(葱油餅)☆ 台湾家庭料理☆葱のお焼き(葱油餅)☆
台湾では葱油餅(ツォンユ-ピン)と言います。葱だけのシンプルなお焼です。台湾の朝食に良く食べています。 nishikiJPC -
台湾・パイ風お焼き『焼餅』 台湾・パイ風お焼き『焼餅』
台湾の豆乳屋さんや屋台で朝食として販売されている「焼餅」(シャオピン)小麦粉(できれば中力粉)・湯・水・サラダ油・塩・砂糖があれば作れるレシピです。少ない材料で作れるので、お米が割高な昨今に、朝食やランチの主食にいかがでしょうか…?トースターでも焼けます!生地は、乳・卵不使用なので、アレルギーやベジタリアンの方でも召し上がれます(台湾はベジタリアンの方がアジアで2番目に多いそうです)青ネギを混ぜ込めば「葱油餅」に、台湾で良く見かける焼餅に薄焼き卵を挟んだ「焼餅芙蛋」、また、黒糖を生地の間に挟んで甘い焼餅にしたり、肉まんの具や餃子の具を入れて焼き、胡椒餅風にしたり…好きな具を混ぜたり挟んだり…万能な生地です! フォレストヒル -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17941110