簡単お弁当☺竹輪の大葉巻き作り置きおかず

beloved612 @cook_40095475
竹輪を鹿の子切りにして大葉で巻いただけの簡単おかず。お弁当やおつまみにあと一品に便利です。火を使わないひんやりメニュー☆
このレシピの生い立ち
10年以上前にママ友と持ちよりパーティーをした時、最初は竹輪じゃなくてイカ?と思って食べたら竹輪で、簡単で美味しいしお得なので、作り方を教えてもらいました。
そのあとにアレンジし、きゅうりや梅干しを一緒に巻いたのも美味しかったです。
簡単お弁当☺竹輪の大葉巻き作り置きおかず
竹輪を鹿の子切りにして大葉で巻いただけの簡単おかず。お弁当やおつまみにあと一品に便利です。火を使わないひんやりメニュー☆
このレシピの生い立ち
10年以上前にママ友と持ちよりパーティーをした時、最初は竹輪じゃなくてイカ?と思って食べたら竹輪で、簡単で美味しいしお得なので、作り方を教えてもらいました。
そのあとにアレンジし、きゅうりや梅干しを一緒に巻いたのも美味しかったです。
作り方
- 1
竹輪を縦に上だけ切り込み、内側の白いところを広げて、包丁の先で鹿の子切りの模様を入れます。
※包丁注意! - 2
①をひっくり返し、焼き色が着いてる方に、大葉を一枚乗せ
手前からくるくる巻きます。 - 3
楊枝2本で止めて、真ん中から切って出来上がりです。
- 4
断面はこんな感じです。
好みで、大葉を巻くときに梅干しの叩いたものをちょっぴり乗せてから巻いたのも美味しいです!
コツ・ポイント
竹輪を鹿の子切りにする時に、下まで切らないように包丁の刃先でスーッと切ります。
その際に指で竹輪を広げて切るので、指先に気をつけて切ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17951948