30分で作れる『節分弁当』

Hazuki88
Hazuki88 @cook_40107095

毎朝忙しい中でのお弁当作りですが、十分な下準備があれば誰でもデコ弁が30分で作れちゃいます☆
このレシピの生い立ち
親子のコミュニケーションとしてデコ弁デビューしました。今まで『あいうえお弁当』『ABC弁当』『十二支弁当』など、数々のお弁当を全て30分以内で作っています。ご興味のある方は、是非『あいうえお弁当アルバム』で検索してみてください☆

30分で作れる『節分弁当』

毎朝忙しい中でのお弁当作りですが、十分な下準備があれば誰でもデコ弁が30分で作れちゃいます☆
このレシピの生い立ち
親子のコミュニケーションとしてデコ弁デビューしました。今まで『あいうえお弁当』『ABC弁当』『十二支弁当』など、数々のお弁当を全て30分以内で作っています。ご興味のある方は、是非『あいうえお弁当アルバム』で検索してみてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 おにぎり2個分
  2. 卵焼き 1切れ
  3. 細めのソーセージ 1〜2本
  4. スライスチーズ 1/3枚
  5. 黒煮豆 2粒
  6. かにかま 1/3本
  7. レタス 少々
  8. 錦糸卵 少々
  9. その他のおかず 好きなだけ

作り方

  1. 1

    まずは作り始める前に、使用するおかずは事前に調理しておきます。

  2. 2

    温かいご飯にふりかけで色をつけます。

  3. 3

    お弁当箱にレタスと錦糸卵を敷きます。

  4. 4

    お皿の上に鬼の顔のベースを作ります。

  5. 5

    鬼の顔をお弁当箱へうつし、三角形に切った卵焼きを頭の上におきます。

  6. 6

    スライスして焦がしめに焼いたソーセージを頭に。そしてスライスチーズをまるくはさみで切り抜き目の辺りに。

  7. 7

    そして目となる黒煮豆は、包丁の先などで好みの大きさに切ります。

  8. 8

    切った黒煮豆は包丁の上を滑らせながらスライスチーズに乗せ、鬼のできあがり☆

  9. 9

    最後に空いたスペースにお好みのおかずを彩りよく詰め込み仕上げます。そして一言『気を付けて持っていってねッ♡』

コツ・ポイント

ご飯の隙間に入れるおかずもかわいい色、形の方が見栄えがします。短時間でデコ弁を作る為には、時に市販のおかずや冷凍食品に頼るのもポイント。そしてなにより楽しみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hazuki88
Hazuki88 @cook_40107095
に公開
お料理はシンプルで美味しくって楽しくて、そして時にかわいいく美しい。そんなお料理が大好きですっ♡どうぞよろしくお願いいたします☆
もっと読む

似たレシピ