簡単なのに本格的チョコレートケーキ

ホットケーキミックス使用レシピ第3弾♪ メレンゲさえ作れば後はホイッパーで混ぜるだけで簡単にチョコレートケーキが出来ちゃいます☆ 無糖の生クリームを添えて食べるのがオススメ♫♬
2008年2月13日話題入りさせてもらいました♫♬
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックス克服レシピ第3弾♪今回は濃厚なチョコレートケーキ♡ バレンタインにぜひどうぞ~☆
簡単なのに本格的チョコレートケーキ
ホットケーキミックス使用レシピ第3弾♪ メレンゲさえ作れば後はホイッパーで混ぜるだけで簡単にチョコレートケーキが出来ちゃいます☆ 無糖の生クリームを添えて食べるのがオススメ♫♬
2008年2月13日話題入りさせてもらいました♫♬
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックス克服レシピ第3弾♪今回は濃厚なチョコレートケーキ♡ バレンタインにぜひどうぞ~☆
作り方
- 1
型の底とサイドに紙を敷いておく。
サイドはバターを塗って冷やした後強力粉をはたいてもOK♪ - 2
チョコレートとバターを電子レンジか湯煎で溶かしておく。溶けたらよく混ぜておく。冷やさないように。
オーブンを170度に予熱しておく。 - 3
●でメレンゲを作る。
ハンドミキサーで卵白を泡立てて8割方泡だったら砂糖を2回に分けてさらに泡立てる。つやが出て角が立つまで泡立てること。 - 4
別のボールにホットケーキミックス、卵黄、牛乳、溶かしたバターとチョコレートを入れホイッパーでぐるぐる混ぜる。
- 5
手順3のメレンゲを一すくい手順4のボールに入れてホイッパーでよく混ぜる。ここはぐるぐる混ぜてOKです。
- 6
残りのメレンゲの半分を入れる。ホイッパーで下から大きくすくい上げるようにしてワイヤーの間から生地を落とすような感じでやるといいです。ボールを回しながら均等に混ぜていく。
絶対にぐるぐる混ぜないこと!! - 7
均等に混ざったら残りのメレンゲを加え手順5と同様にすくい上げるようにして混ぜていく。
- 8
均等に混ざったらゴムベラで底から大きく2.3回混ぜる。(省略可☆)
- 9
型に流し入れ( 混ざりきってない生地があったら型に入れてからゴムベラで周りの生地となじませちゃえばOK♫♬)、トントンと型ごと落として気泡を抜く。
- 10
170度で40~50分ほど焼く。
焼き時間はお手持ちのオーブンにより加減してください。
竹串をさして生地がついてこなければOKです♪ - 11
焼きあがったら型に入れたまま冷ましてくださいね♫♬
- 12
ホイッパーですが、右のようにワイヤーの数の多いタイプのものは生地が落ちにくいのでメレンゲが潰れやすいようです。左のようなタイプのホイッパーを使う方がうまく出来ると思います。
- 13
ホットケーキミックスを50gにするとさらに濃厚まったりなお味になります☆ この場合15cm型だと焼いてるうちに溢れるので18cm型で焼いてください。
コツ・ポイント
バターとチョコレートは溶かしてから冷えてしまうと生地と混ざりにくくなるので冷やさないように。手順6手順7で混ぜる時はホイッパーで生地を大きくすくってワイヤーの間から落とすようにするとイイです。落ちにくい時は少しホイッパーをゆすってあげると落ちてくれます。動作はゆっくりやること。1回混ぜるのに大体3秒くらいかな。今回ワタシは高さを出したかったので15cmの型で焼きましたが18cmでも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
☆ホットケーキMIXで簡単チョコパン☆ ☆ホットケーキMIXで簡単チョコパン☆
HMで簡単にチョコパンも出来ちゃうんですよ♪一口食べたら中からチョコがとろ~り♡07年3月話題入りありがとうございます! ミキタン -
-
-
-
-
その他のレシピ