真いわしの青じそとチーズのソテー

asyrielあしゅ
asyrielあしゅ @cook_40030802

魚臭さが苦手な方でも、食べられる(かもしれない)真いわしのソテー。
大葉とチーズで召し上がれ。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれてた料理です。

魚の生臭さが大葉で消されさっぱりと、チーズでコクも出ておいしいです('-'*)

旦那(仮)も「これ、ウマいなぁ」って食した一品!
おつまみにも最適です。

真いわしの青じそとチーズのソテー

魚臭さが苦手な方でも、食べられる(かもしれない)真いわしのソテー。
大葉とチーズで召し上がれ。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれてた料理です。

魚の生臭さが大葉で消されさっぱりと、チーズでコクも出ておいしいです('-'*)

旦那(仮)も「これ、ウマいなぁ」って食した一品!
おつまみにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3尾分
  1. 下ごしらえ
  2. 真いわし 3尾
  3. 塩(臭み抜き用) 小さじ2
  4. 調理
  5. 片栗粉 小さじ3
  6. 大葉 大3枚
  7. スライスチーズ 1.5枚
  8. 適宜
  9. ホワイトペッパー 適宜
  10. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    真いわしの頭を取り、中骨を取ります。※縁側部の長い軟骨が気になる場合は、毛抜きで抜いておきます

  2. 2

    開いたら、臭みの元である血等を水でよく洗い流します。水気をキッチンペーパーで拭き、両面に塩を塗して10分放置します

  3. 3

    時間が来たら、水で塩をよく洗い流し、キッチンペーパーで水気をふき取っておきます

  4. 4

    ※すぐ調理しない場合は、ここで一旦休憩。 キッチンペーパーを被せ、ラップをして、乾かないようにしておきます

  5. 5

    真いわしの両面に軽く、塩・ホワイトペッパーを塗します

  6. 6

    スライスチーズ1枚を半分に切り、5.の上にチーズ→大葉の順に置き、両面に片栗粉を塗します

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを敷き、6.を皮にオリーブオイルを塗しながら皮を下にして並べます。※並べ終わってから火を点ける

  8. 8

    火を点けたら、アルミ箔若しくは蓋をして弱火で蒸し焼きにします。※焼くのは片面のみです

  9. 9

    アルミ箔若しくは蓋を取り、強火で10秒焼き、焼き色をつけて出来上がり

  10. 10

    夕食全体像です。
    右下

  11. 11

    †2015/4/16†
    「人気検索トップ10」入り。
    ありがとうございます(照)

コツ・ポイント

Point1.
魚の生臭さの元は血合いです。
よく流水で洗い流してください。

Point2.
塩をまぶして10分放置する際、魚の水分が魚に戻らないよう、器を斜めにしておくとよいです。

Point3.
焼くのは皮面のみです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
asyrielあしゅ
asyrielあしゅ @cook_40030802
に公開
2oo7.o7~実家の博多を離れ一人暮し2014.2.旦那(仮)-----ママから。「女の人は結婚したら毎日家事が大変になるから、何もさせてこなかった」。ママご飯で育った私が作ったご飯を、殿家族は「おいしい」って食べてくれる。子は親の背中を見て育つ、諺だけの言葉じゃない。ちゃんと「美味しいご飯」が作れるようになれたのは、ちゃんと美味しいご飯を作ってくれた母が居てくれたからだよね。
もっと読む

似たレシピ