しそチーズの白身魚フライ❀

またぁちゃん
またぁちゃん @cook_40055700

淡泊な鱈を使ってチーズで旨味とこくをプラスして大葉が香る白身魚のフライ
このレシピの生い立ち
白身魚のフライを作ろうと思って、淡泊な鱈にチーズを乗せてしそ足したら白身魚も美味しく食べれるかもと思ったので♥

しそチーズの白身魚フライ❀

淡泊な鱈を使ってチーズで旨味とこくをプラスして大葉が香る白身魚のフライ
このレシピの生い立ち
白身魚のフライを作ろうと思って、淡泊な鱈にチーズを乗せてしそ足したら白身魚も美味しく食べれるかもと思ったので♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (切身) 2枚
  2. スライスチーズ(溶けないタイプ) 1枚
  3. 大葉 2枚
  4. 小麦粉 適量
  5. 適量
  6. パン粉 適量
  7. 。。。魚の下味
  8. お酒 大匙1くらい
  9. 塩コショウ 適量
  10. 。。。下処理用
  11. 適量
  12. お湯 適量

作り方

  1. 1

    鱈に下処理をします

    塩を振って10分→10分後→沸かしたお湯を鱈に直接、優しくかける→水で軽く洗って滑りをとる

  2. 2

    鱈の水分を拭いたら半分に切る(切らなくてもOK)

    お皿に鱈を並べてお酒を全体に振りかけてラップをしてレンジで6分

  3. 3

    鱈に火が通ったら皮と骨をとります(軽くほぐれても大丈夫)

    火が通ってなければ更にラップしてチンします

  4. 4

    ペーパーで軽く水分を拭き、塩コショウします

    チーズ、しそを個数分切って全部に乗せます

    鱈→チーズ→しそ

  5. 5

    小麦粉を水で溶いた液につけます

    パン粉を付けて上からギュッと軽く押さえて

    少し多目の油でしそ面から焼きしていきます

  6. 6

    魚には火が通っているのでチーズが溶け出ないように衣に焼き色を付けていくだけです

  7. 7

    両面に焼き色がついたら完成です♡

コツ・ポイント

❀少しくらい身がほどけても焼くときにチーズでくっつきますが、ホロホロになってしまったら全体を崩して少量の小麦粉をまぶして成型してから液につけるのもありだと思います
❀鱈に先に火を通すのでフライにするときは、衣に焼き色つけるだけで十分です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
またぁちゃん
またぁちゃん @cook_40055700
に公開
ずぼらで…ぐぅたらな…私が簡単なのに褒められ料理を目指して色々な物を作っていこうと思います❁目指せ!褒められレシピ(笑)
もっと読む

似たレシピ