☆チビ太のおでん?☆

オババカミミズ
オババカミミズ @cook_40109565

いつものおでんも、串に刺してみただけでチビ太のおでん風♪旦那さんが「うぉ!チビ太のおでんじゃん!」って♡ 大成功^^v

このレシピの生い立ち
おでんを煮込んでる間に急に思いついた。。。w

☆チビ太のおでん?☆

いつものおでんも、串に刺してみただけでチビ太のおでん風♪旦那さんが「うぉ!チビ太のおでんじゃん!」って♡ 大成功^^v

このレシピの生い立ち
おでんを煮込んでる間に急に思いついた。。。w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布(食べ易い大きさの物) 4つ程度
  2. 削り節かつお節粉末 適量
  3. ●だしの素・料理酒 適量
  4. ●白だし・めんつゆ・塩 適量
  5. 昆布 1包
  6. ☆お好みの具材☆
  7. チビ太のおでん こんにゃく・丸い具・竹輪
  8. 大根厚揚げ 薩摩あげ・魚河岸揚げ
  9. 餅きん・タマきん はんぺん・ゆで卵など

作り方

  1. 1

    鍋に水をいれ、昆布をいれておく。大根は輪切りにし皮をむき隠し包丁をいれ、下茹でしておく。うちは圧力鍋使用。

  2. 2

    こんにゃくは網目状に浅く切り込みをいれ三角に切る。昆布をいれておいた鍋にこんにゃくを入れ、煮始める。

  3. 3

    2の鍋が沸いたら削り節をいれ、●の調味料で好みに味付ける。大根を加え浮いてくるアクと削り節のカスを取り除きながら煮る。

  4. 4

    味の入りにくいもの(厚揚げ・がんもどき等)から順にいれ煮ていく。
    タマきん(卵の巾着)はID :18035890のもの。

  5. 5

    はんぺん以外の全ての具材を入れ終わりしばらく煮込んだら火を止め少し冷ます。

  6. 6

    チビ太用のこんにゃく・ちくわ等を取り出し串に刺す。
    △こんにゃく
    ○がんも等
    □ちくわ
    ↑の順に。

  7. 7

    刺したものを鍋に戻し、はんぺんを加え温めなおす程度に煮立ったらOK♪

  8. 8

    ☆我が家は他に、じゃが芋・鳥手羽元・つくね・結び白滝・ロールキャベツ、牛すじ等々を入れたりします。

  9. 9

    ☆同じおでんでも串に刺してあるだけで一味違って感じるから不思議^^;
    世代で歳がばれるかな。。。?w

コツ・ポイント

正式にはチビ太のおでんは、(こんにゃく・がんも・なると巻)の3種類らしいです。
最初から刺して煮ていくと具によって味の通り具合が違うので、煮てから刺しました。
ちくわはちくわぶでも♪真ん中は丸い具ならOKかとw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オババカミミズ
に公開
双子の姪っ子達に メロメロ♥(o→ܫ←o)♥ な、オババカです♫          超手抜きな適当レシピ?を離れて暮らす友人の為に載せ始めてみました。         レシピ中の分量は好みで適宜調節して下さい♪        醤油の醤油くささが苦手なので、醤油がわりにいつもめんつゆ(にんべん)使用です。        醤油で代用する際は少なめの量に調節して下さい。
もっと読む

似たレシピ