ゆず香る♪さっぱり美味しい◆ゆずおでん

なぎおママ
なぎおママ @cook_40353265

いつものおでんがさっぱりといただけます!ゆずこしょうをたっぷりつけて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
大好きな"すだちそば"から思いつきました♪
が!!すだちそばのように皮ごと輪切りにして加えたら苦味が出てしまったため、レシピ変更!
皮とワタを取り除いて入れたら美味しくできました(*^^*)

ゆず香る♪さっぱり美味しい◆ゆずおでん

いつものおでんがさっぱりといただけます!ゆずこしょうをたっぷりつけて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
大好きな"すだちそば"から思いつきました♪
が!!すだちそばのように皮ごと輪切りにして加えたら苦味が出てしまったため、レシピ変更!
皮とワタを取り除いて入れたら美味しくできました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根などお好みの具材 適量
  2. 適量
  3. ◆だしコンブ 適量
  4. ◆白だし 適量
  5. ◆料理酒 大1
  6. ゆず(皮と白いワタを除く) 1/2個
  7. ゆずこしょう お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水、だしコンブ、切った大根を入れて火にかける

  2. 2

    白だし・料理酒を加え、お好みの具材を入れて煮込む(ねりものは油抜き、こんにゃくはアク抜きをしてくださいね♪)

  3. 3

    ゆずは半分に切り、皮と白いワタを取り除きます。鍋に加えて味がしみ込むまで煮込んだら完成♪

  4. 4

    ゆずこしょうをたっぷりつけて召し上がれ♪(刻んだゆずの皮もお好みで添えてください^_^)

  5. 5

    ※おダシの分量はあえて表記してません!
    だしコンブ・白だし・料理酒(2人分に大1が目安)でお好みの塩味にしてください

  6. 6

    ※苦味が出ないように、ゆずは皮と白いワタを取り除いてください

  7. 7

    ※余ったゆずの皮は冷凍保存できますよ!
    薬味としておそばやうどんはもちろん、ラーメンに使うのもオススメです♪

コツ・ポイント

いつもの味でいただいたあとに、味変としてゆずを加えるのもおすすめです ^_^
わが家は子供が小さいので、大きな鍋で作ったおでんを小鍋に分けて、大人の分だけゆずおでんにしてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なぎおママ
なぎおママ @cook_40353265
に公開
「ママ!今日のごはん、何?」
もっと読む

似たレシピ