自家製の食べるラー油

ラパンちゃん
ラパンちゃん @cook_40071538

意外と簡単☆何にでも合う旨辛ッ♪

最初のレシピUPより工程を簡単にしました★

このレシピの生い立ち
食べるラーユが流行ってるとTVで観て アレンジして作ってみようと思い作りました☆

実際 本物の食べるラー油はまだ食べたことないです(笑)

自家製の食べるラー油

意外と簡単☆何にでも合う旨辛ッ♪

最初のレシピUPより工程を簡単にしました★

このレシピの生い立ち
食べるラーユが流行ってるとTVで観て アレンジして作ってみようと思い作りました☆

実際 本物の食べるラー油はまだ食べたことないです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中くらいのジャム瓶約2個分
  1. ごま 100cc
  2. サラダ油 60cc
  3. 一味唐辛子 15g
  4. 鷹の爪 1〜2本
  5. ピスタチオ(好みのナッツで) 20粒くらい
  6. にんにく (市販のフライドガーリックでもOK) 6~7片(好きなだけ)
  7. 玉ねぎ(市販のフライドオニオンでもOK) 1個(好きなだけ)
  8. ねぎ 2〜3本
  9. 粉末鶏がらスープ 小さじ1
  10. 小さじ2
  11. 砂糖 小さじ3
  12. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    ネギと鷹の爪はそれぞれ小口切りして ボウルに入れ、一緒に塩・砂糖・一味唐辛子をいれ置いておく(醤油はいれない)

  2. 2

    にんにくは荒みじん切りに 玉ねぎは薄くスライスして長さを3等分くらいに切り 小麦粉をまぶしておく

  3. 3

    中華鍋にごま油とサラダ油を入れ殻を剥いて荒砕きしたピスタチオを入れる

  4. 4

    火にかけピスタチオを揚げ 薄く色づいたらピスタチオを油からいったん上げる

  5. 5

    小麦粉をまぶした玉ねぎとにんにくを ピスタチオを揚げた油の中に入れキツネ色になるまで揚げる

  6. 6

    強火でかき混ぜながら約5分~10分で玉ねぎもにんにくもイイ色に★

  7. 7

    弱火にして、ボウルの材料と揚げたピスタチオを全部投入

  8. 8

    1の鍋を火にかけ中火〜弱火で焦げないように混ぜながら3分

  9. 9

    そーっと醤油を入れてかきまぜて弱火で3分。 冷めたら瓶にいれ常温保存

  10. 10

    レシピID 19293871 の 豚バラの辛子ポン酢添え の 辛子をこの食べるラーユに代えて食べたら 超美味でした(^O^)

  11. 11

    市販のフライドガーリックやオニオンがあれば、2・5・6の行程は省いて、1の材料に一緒にin☆

コツ・ポイント

最初にUPしたのより、工程を少なくして、めんどくさ~を簡単にしました♪
もちろん仕上がりは上々★
辛さは一味や鷹の爪で調整してください☆
市販のフライドガーリックやフライドオニオンが手に入れば、代用OK☆ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラパンちゃん
ラパンちゃん @cook_40071538
に公開
食べるの大好き♪作るのも大好き☆飲むのも大好き~(^^)♪
もっと読む

似たレシピ