中華街の豚バラ照り照り煮♥上海五花肉焼

kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903

豚の角煮よりも美味しい上海料理です。
ビールに最高 !!

時間も掛からず速攻で出来ます。
このレシピの生い立ち
上海料理は少し甘いのが特徴です。豚の角煮の柔らかさはありませんが、味はこちらの方が深みがあって好きです。

中華街の豚バラ照り照り煮♥上海五花肉焼

豚の角煮よりも美味しい上海料理です。
ビールに最高 !!

時間も掛からず速攻で出来ます。
このレシピの生い立ち
上海料理は少し甘いのが特徴です。豚の角煮の柔らかさはありませんが、味はこちらの方が深みがあって好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 300g
  2. ★しょうが(みじん切り) 少々
  3. ★にんにく(みじん切り) 2~3かけ(多め)
  4. ★醤油(または老抽) 大匙3
  5. ★ハチミツ 小匙1~大匙1
  6. ★紹興酒 大匙3
  7. アサツキ 少々
  8. 水溶き片栗粉 少々
  9. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豚バラ肉ブロック肉を食べ易い大きさに切ります。
    ※無ければ薄切り肉でも結構です。

  2. 2

    バットに1と★を15分入れ漬け込みます。
    ※お好みにより花椒(少々)や八角を1かけ加えると良いです。

  3. 3

    中華鍋に多めのサラダ油を入れ2の肉だけをまずは炒めます。

  4. 4

    肉に火が通ったら2の残ったタレを入れ一煮立ちさせます。

  5. 5

    アサツキを加えた後、水溶き片栗粉を加えとろみを付けます。

  6. 6

    最後にごま油を数滴掛け回し、ざっと混ぜれば完成です。

  7. 7

    つくれぽ10人なりました。皆様のお陰です。
    感謝感激。
    ありがとうございました。

コツ・ポイント

工程3~最後までは強火で一気に作ります。水溶き片栗粉は事前に準備しておきレシピを頭の中に入れ迷わず作りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kajinのだんな
kajinのだんな @cook_40044903
に公開
2011.04.04号雑誌『AERA』に紹介をして頂きました。生活は日本が半分、中国に半分。日本の中華料理ではなく、中国の人が食べる中華料理の味付けにこだわっています。紹興酒、豆鼓醤、豆板醤、テンメンジャン、XO醤、老抽、花椒等々日本でも入手可能な調味料を使いながら本格中華をご一緒に。仕事の関係から、掲載が遅れることもありますが、沢山の人にレポを頂きいつも大変感謝しております。
もっと読む

似たレシピ