あごだしでめんつゆ

rupia
rupia @cook_40064426

お気に入りのド・ロさまそうめん(九州産)を入手。やはりめんつゆは九州らしくあごだしで…
このレシピの生い立ち
友人から九州の素麺をもらい、あご出汁が一番おいしいと薦められたので、めんつゆを作ってみました。あまり甘い味付けは得意でないので、かえしは甘さ控えめの分量で…

あごだしでめんつゆ

お気に入りのド・ロさまそうめん(九州産)を入手。やはりめんつゆは九州らしくあごだしで…
このレシピの生い立ち
友人から九州の素麺をもらい、あご出汁が一番おいしいと薦められたので、めんつゆを作ってみました。あまり甘い味付けは得意でないので、かえしは甘さ控えめの分量で…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あごだし1パック分
  1. あごだし(1パックめんつゆ用の希釈) 600cc
  2. ◆かえし
  3.  砂糖 比率2.5
  4.  みりん 比率2.5
  5.  醤油 比率10

作り方

  1. 1

    <だし>
    鍋に600ccの水とあごだしパックを入れ、沸騰させて5分。パックを取り出します。

  2. 2

    <かえし>別の鍋でみりんと砂糖を弱火で加熱、砂糖が溶けたところで、醤油を加え、強火にし、沸騰直前で火を止めます。

  3. 3

    冷めたら2は冷蔵庫に。1週間程度寝かして出来上がり。

  4. 4

    ★つけつゆの場合「かえし」1に対して「だし」3★かけつゆの場合は「かえし」1に対して「だし」6~7

コツ・ポイント

「かえし」ですが、夜作って、朝冷めたものを洗浄したペットボトルに移して冷蔵するといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rupia
rupia @cook_40064426
に公開
特別な調理器具やこだわりの機器がなくても、誰でも簡単に作れるレシピをご紹介します。手軽で美味いが一番です。。。
もっと読む

似たレシピ