パイシートでお菓子パン

パン生地にパイシートとグラニュー糖を折り込んで。サックリ軽い口当たりのお菓子パンに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
最近季節的な事もあってパイがマイブームの私です。そんな時パイシートをパン生地に折り込んだらどうなるのかなぁと興味が湧いたので早速やってみました。例えるならライトなクイニーアマン。この手軽さでこの仕上がりはかなり良いです。オススメです♪
パイシートでお菓子パン
パン生地にパイシートとグラニュー糖を折り込んで。サックリ軽い口当たりのお菓子パンに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
最近季節的な事もあってパイがマイブームの私です。そんな時パイシートをパン生地に折り込んだらどうなるのかなぁと興味が湧いたので早速やってみました。例えるならライトなクイニーアマン。この手軽さでこの仕上がりはかなり良いです。オススメです♪
作り方
- 1
基本の菓子パン生地(1/2量)を1次発酵までさせる。ガス抜き後丸め直し濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム。
- 2
生地を四角く伸ばしその半分にグラニュー糖をふりパイシートを乗せる。生地をかぶせ周囲をつまみしっかり閉じる。
- 3
■この時予めパイシートを室温で少し解凍しておくとこれからの作業がし易いです。
- 4
生地を麺棒で伸ばしその後三つ折りに。この三つ折作業を計2回行う。
- 5
生地を12等分にカットする。
- 6
それを少し伸ばしながら天板へ。(長さ約15㎝)霧吹きをかけて2次発酵20分。
- 7
トップにナッツを散らす。(今回私はクランキーナッツを散らしました)霧吹きをかける。
- 8
210度に予熱したオーブンで約10分こんがり焼き上げる。
- 9
出来上がり。バターが香りマーブル層がとても綺麗な仕上がりです。
- 10
折り込んだパイ生地はさっくりでグラニュー糖はカリッ。パイでもなくデニッシュでもない新しい食感。
コツ・ポイント
パイシートを折り込んでからの2次発酵はやや低めの温度でさせて下さい。(バターの溶けを防ぐ為)焼きは裏表共しっかりめ焼き上げると美味しいです。
似たレシピ
-
-
カスタードのマーブルパン カスタードのマーブルパン
基本の菓子パン生地にカスタードシートを折り込んで焼き上げた優しい味のパンです。今回はソテーした林檎をアクセントとしてトッピング。見目も可愛い菓子パンに仕上がりました♪ ゆきらいん -
-
-
-
-
キャラメル味の マーブルパン キャラメル味の マーブルパン
自家製キャラメルシートを折り込んだほろ苦いキャラメル味のマーブルパンです。パン生地はふんわりの基本の菓子パン生地を使用。焼き上がりの甘い香りが堪りません。(^-^) ゆきらいん -
-
チョコチップ アーモンドクリームパン チョコチップ アーモンドクリームパン
ふわふわのパン生地の上にチョコチップ入りのアーモンドクリームをたっぷり乗せて焼き上げます。周りに流れて焼きあがったクリームが美味♪ ゆきらいん
その他のレシピ