くるくる◎ピーナッツチョコぱん
ふわふわでお気に入りな菓子パン生地を使って♪
このレシピの生い立ち
手作りしたピーナッツバターが余っていたので♪
作り方
- 1
HBで一次発酵までパン生地を作る。
ピーナッツバターとチョコシロップを混ぜ、ピーナッツチョコクリームを作る。 - 2
チョコレートシロップはこれを使いました♪
- 3
一次発酵まで終わったパン生地をガス抜きし、伸ばす。20×30~40㎝位に。
- 4
手前と向こうを2㎝位残して1のピーナッツチョコクリームをまんべんなく広げる。
- 5
手前の生地を巻いて芯を作り、くるくる巻いていき、最後は指でつまんでとじる。
- 6
太さを均一にするように両手でコロコロして形を整え、3~4㎝くらいの厚さにカットし、カップにのせる。
- 7
ピーナッツ粉(あれば)をかけ、二次発酵(35℃、50~60分)
- 8
180℃に予熱したオーブンで13~17分焼いて完成♪
コツ・ポイント
ピーナッツチョコクリームを広げる時は、手前は芯用に、向こうはとじる用に、空けるようにして下さい♪
似たレシピ
-
-
-
チョコチップ アーモンドクリームパン チョコチップ アーモンドクリームパン
ふわふわのパン生地の上にチョコチップ入りのアーモンドクリームをたっぷり乗せて焼き上げます。周りに流れて焼きあがったクリームが美味♪ ゆきらいん -
-
カスタードのマーブルパン カスタードのマーブルパン
基本の菓子パン生地にカスタードシートを折り込んで焼き上げた優しい味のパンです。今回はソテーした林檎をアクセントとしてトッピング。見目も可愛い菓子パンに仕上がりました♪ ゆきらいん -
キャラメル味の マーブルパン キャラメル味の マーブルパン
自家製キャラメルシートを折り込んだほろ苦いキャラメル味のマーブルパンです。パン生地はふんわりの基本の菓子パン生地を使用。焼き上がりの甘い香りが堪りません。(^-^) ゆきらいん -
-
-
くまさん☆チョコパン〜バレンタインに♪〜 くまさん☆チョコパン〜バレンタインに♪〜
チョコパンに、クックパーのコロネでお絵描きしてみました^^ 絵を書くだけでカワイイパンに大変身♪ プレゼントにもどうぞ! お豆のごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19933171