作り方
- 1
大根は、2cm幅に切り、半月切りにして面取りし、米のとぎ汁で下ゆでする。厚揚げは、両面にお湯をかけ、油抜きし8等分に切る
- 2
鍋に手羽先・厚揚げ・大根・お水・顆粒だしを入れて、火にかける。
- 3
灰汁が出てきたら、出来るだけ取り除く。取れたら、残りの調味料と、梅干しをちぎって入れる。種も一緒に。
- 4
弱火~中火で30分ほど煮る。(ストーブの上で加熱でもOK)出来上がり。
コツ・ポイント
あまり梅干しの味はしません。冬はやっぱりストーブの上が一番♡
似たレシピ
-
-
鍋に全部入れて煮込む大根と手羽先の煮物 鍋に全部入れて煮込む大根と手羽先の煮物
柔らかい旬の大根。味が染み込んだ手羽先。冷めても美味しいですよ。お弁当なら手羽先をほぐして大根に添えて。 ofukuwake -
炊飯器で簡単!出汁までおいしい手羽先大根 炊飯器で簡単!出汁までおいしい手羽先大根
手羽先と大根と調味料を炊飯器にいれてボタンを押すだけ!出汁までゴクゴクのめちゃう手羽先大根です♪圧力鍋でもできますよ! ぱよぱよ大福 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18084350