☆スナップエンドウ☆+で春のお味噌汁

いつものお味噌汁にスナップエンドウを+して春のお味噌汁に❣️【2018/4/18 話題入り&味噌汁人気検索Top10入】
このレシピの生い立ち
野菜使いの上手なお気に入りのカフェのランチでスナップエンドウを使ったお味噌汁が出てきました!我が家でもスナップエンドウをお味噌汁やスープによく入れています☆
2025/4 スナップエンドウの栄養・工程を加筆
紫外線が強くなる季節に旬を迎えるスナップエンドウ。特徴的栄養は、ビタミンC。肌のコラーゲン生成に必要不可欠です。またスナップエンドウの豆には、コラーゲン生成を促すたんぱく質が。
☆スナップエンドウ☆+で春のお味噌汁
いつものお味噌汁にスナップエンドウを+して春のお味噌汁に❣️【2018/4/18 話題入り&味噌汁人気検索Top10入】
このレシピの生い立ち
野菜使いの上手なお気に入りのカフェのランチでスナップエンドウを使ったお味噌汁が出てきました!我が家でもスナップエンドウをお味噌汁やスープによく入れています☆
2025/4 スナップエンドウの栄養・工程を加筆
紫外線が強くなる季節に旬を迎えるスナップエンドウ。特徴的栄養は、ビタミンC。肌のコラーゲン生成に必要不可欠です。またスナップエンドウの豆には、コラーゲン生成を促すたんぱく質が。
作り方
- 1
スナップえんどうは洗ってスジを取る。スジの取り方はhorselandさんのレシピ(レシピID 18487093)
- 2
工程3 or 5どちらかお好きな方法で作ってみて下さい。
- 3
お湯を沸かし、塩少々を入れ、スナップエンドウをゆでる。さやのシャキシャキ感を楽しめる程度に。ざるにあげる
- 4
今回は茹で上がったスナップエンドウを上部を少し残し開いて入れてみました。
お好きな方法で。 - 5
お好きな具材を食べれる状態に煮て、仕上げにスナップエンドウを入れ1分強煮て、お味噌をin。出来るだけ短時間加熱が理想的。
- 6
お味噌汁に入れる。スープ、おすましなどにもいいかと思います。
- 7
ビタミンCは、水にも溶けやすく、流れ出たビタミンCを丸ごと食べるのが理想的。工程⑤の作り方は、前もって茹でる必要なく◎
- 8
2019/04/10 プレミアム献立の一品に選んで頂きました❣️有難うございます✨✨✨
コツ・ポイント
春の顔、スナップエンドウ。サヤはふっくらとして肉厚なもの、鮮やかな緑色のものがおすすめ。
β−カロチン、ビタミンC、K、カリウム、食物繊維栄養が豊富。茹で過ぎず食感を楽しみたい。紫外線が強くなる季節、お肌のケアにも
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家の味噌汁の具☆山芋(長芋)とろろ♡ 我が家の味噌汁の具☆山芋(長芋)とろろ♡
とろとろとろろ〜ん♡あったまる山芋のお味噌汁。簡単で美味しいよ♪◆2012/7/26…39個目話題入感謝◆ ちぃトン -
-
-
その他のレシピ