✿Xmasクグロフ✿

フランス・アルザス地方のイースト菓子♡
たっぷりの洋酒漬けフルーツとリッチな味で幸せXmas♡
このレシピの生い立ち
10年以上前に教室で習ったクグロフレシピを参考に、もっと手軽に&配合も量りやすくして挑戦しました。
✿Xmasクグロフ✿
フランス・アルザス地方のイースト菓子♡
たっぷりの洋酒漬けフルーツとリッチな味で幸せXmas♡
このレシピの生い立ち
10年以上前に教室で習ったクグロフレシピを参考に、もっと手軽に&配合も量りやすくして挑戦しました。
作り方
- 1
♡牛乳の計量:卵2個の重さを量り、185gから差し引いた重さの牛乳をレンジなどで人肌に温める。
- 2
【1】の牛乳にイーストを振り入れなじませておく。
- 3
クグロフ型に溶かしバターを塗り(筒の立ち上がりも忘れずに)、底にアーモンドを並べたら、生地が出来るまで冷やしておく。
- 4
*ラムシロップを用意:aとbを合わせてレンジで溶かし、粗熱が取れたらcラム酒を加える。焼き上がる前に用意すればOK。
- 5
柔らかくしたバターをハンドミキサーでクリーム状にし、砂糖を2、3回に分けて加えながら、白っぽくなるまで撹拌。
- 6
卵と塩を加え、しっかり撹拌したら、【2】のイースト入り牛乳を加え低速で撹拌し馴染ませ、篩った■粉を加えて低速で混ぜ込む。
- 7
☆摩り下ろしたレモンの皮(極表面のみ)と_
- 8
☆ミックスフルーツを加え_
- 9
ゴムべらでなめらかになるまで混ぜる。
- 10
冷やしていた型にアーモンドが動かないよう生地を少しづつ落とし入れ、表面を平らに整える。
<木べらで整えています。> - 11
イースト菓子なので発酵させます。35℃50分~1時間。この日は1時間発酵。➩模様が隠れる辺りまで発酵させる。
- 12
焼成:180℃に予熱したオーブンで27~30分焼きます。
- 13
型から出し、熱いうちにラムシロップを塗り、続けて溶かしバターを塗る。
<バターを塗ると日持ちがよくなります。> - 14
よりしっとりした生地が好きなので、2011.12.24追記しました。印刷済みの方ごめんなさい。 - 15
完全に冷めたら粉糖をほどこす。
- 16
ラップできっちり包んで保存。2~3日置いた方がしっとりします。
☆プレゼントにも喜ばれます♡
コツ・ポイント
○型を冷やしておくと、型離れが良くなります。○冬場は国産レモンが出回るのでおすすめ。輸入レモンなら塩で表面をこすり洗いして使う。○オーブンで発酵させましたが、室温でもOK。ラップをして高すぎない気温の場所で!ラップに生地がつかないよう注意!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お手軽な☸クリスマスシュトレン☸ お手軽な☸クリスマスシュトレン☸
㊗話題有難う♪年に一度のXmas✨本格的にはやや遠いけど十分イケる☆気軽に作ってXmas迄チビ②スライスして食べちゃお♡ inyako -
卵とバターを使わずに作る本格シュトーレン 卵とバターを使わずに作る本格シュトーレン
クリスマスを待つ間に食べるドイツの伝統菓子シュトーレン♪フルーツやナッツがたっぷり入った、濃厚リッチな味わいです♡ weeeat! -
その他のレシピ