豆の風味抜群!!・・・な枝豆のゆで方。

少量の水で一気に蒸し煮にすることでふっくらと豆の味も濃厚に。塩加減もばらつきなくきまります。
話題入り皆様に感謝・・
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんのレシピに少量の水で一気に強火で茹で上げる方法が紹介されてあったのですが、枝ごとゆでるその方法がどうも我が家の口に合わず・・でも、基本いい方法だと思ったので試行錯誤して我が家好みのやり方にたどり着きました。
豆の風味抜群!!・・・な枝豆のゆで方。
少量の水で一気に蒸し煮にすることでふっくらと豆の味も濃厚に。塩加減もばらつきなくきまります。
話題入り皆様に感謝・・
このレシピの生い立ち
ケンタロウさんのレシピに少量の水で一気に強火で茹で上げる方法が紹介されてあったのですが、枝ごとゆでるその方法がどうも我が家の口に合わず・・でも、基本いい方法だと思ったので試行錯誤して我が家好みのやり方にたどり着きました。
作り方
- 1
枝豆は買ったその日に食べましょう。風味がすごい早さで落ちていきます。枝豆への愛を買った瞬間から注ぎます。
- 2
この世で一番美味しい塩茹で枝豆は畑の横で取った端から茹で上げた枝豆だそうです。食べたい・・・
(はよレシピ始めよし) - 3
豆を塩もみ(この塩は分量外です。私は大さじ1くらいは使います)して産毛を取り、ざざっと流水で洗います。
- 4
両端をはさみで切っていきます。めんどうですが塩味のきまり方が違います。
- 5
豆をなべに入れ、分量の塩をもみ込むようにまぶし・・
- 6
水を100ml(・・・ほんとにこれくらい少量でいいんです。)入れたらざっと全体をゆすって混ぜ・・・
- 7
ふたをして一気に強火にかけて沸騰したら1分半!柔らかさのお好みにより時間は微調整して下さい。豆の大きさにもよります。
- 8
火を止め、
ふたはそのまま5分ほど蒸らして・・・・お湯を切って完成。
絶対水にさらしたりしないでくださいね! - 9
ふっくらぷりぷりなんです。
塩味もええ感じ!
コツ・ポイント
夏、枝豆が出回り始めると浮き足立つほど枝豆好きです。豆の味を損なわず、ええ具合にゆでるため研究を重ねました。塩味は使う塩によっても変わりますし、まずは控えめでどうぞ。足りない時は茹で上げ後温かい内に塩を振って下さい。夏の我家は連日枝豆・・・
似たレシピ
-
-
-
枝豆のおいしい茹で方!! 枝豆のおいしい茹で方!!
7/23話題のレシピつくれぽ10人ありがとうございましたm(_ _)m皆様にとても感謝しております。職場の人に枝豆を頂きました♪ d(⌒o⌒)b♪この茹で方は豆がふっくらして、中まで塩味がしみてておいしいよ!!皆も試してみてね♪ monemaruku -
-
簡単おいしい枝豆の茹で方《フライパンで》 簡単おいしい枝豆の茹で方《フライパンで》
話題入り感謝♪枝豆の栄養価を損なわず調理するため、プライパンで蒸し煮にしました。簡単なのに豆の旨味が生きてて超おいしい♡ ひとひらの葉っぱ -
その他のレシピ